2016年11月14日

かわいいムラサキシメジ

キノコを採りに車を飛ばして山に行っていた私たちをアザワラウかのように、家のすぐ横の道路っぱたで群生していたムラサキシメジ。
なんで今まで気がつかなかったんだろ・・・アチキの足元で、大きな顔して、なめとんのか(-_-;)。




ってなわけで、今日の賄いはムラサキシメジと季節野菜のペペロンチーノ。
とりあえず、ムラサキシメジが美味しことは判った。
だので、こんどの金曜日からの4営業、ムラサキシメジと季節野菜のペペロンチーノをやります。
ムラサキシメジがなくなったらお仕舞ですが、私の足元で、まだまだ生えてきそうです。
かわいいかわいいムラサキシメジ。  


Posted by かわらしま at 15:00Comments(0)賄いキノコ

2016年11月14日

やられた~。ムラサキシメジ。

閉店後、メルの散歩にでかけていたク~さんがムラサキシメジを発見。
そこは店のすぐそばの道路っぱたで、ただいま群生中。




色がジミなので、車で通ったくらいでは見つからなかったんですね。
ジミといえば、河原嶋も外観がジミだな~って思っているわけで、よくあることなのですが、通りかかった車が店の前にとまって、ジイ~っと店を見ていたりします。
ときには、通り過ぎて、バックしてきて、ジイ~っと店をみている人もいたりします。
こんな山奥で、うどんカフェはないだろって思ってるんだと思う。
ク~さんもメルを散歩させていて、キノコを見つけて、立ち止まって、ジイ~っと見ていたんだと思う。
まさか、自分たちの足元でキノコの群生はないだろって。
意表をつかれたというより、やられたって感じでした。  


Posted by かわらしま at 08:55Comments(0)古民家暮らしキノコ