2016年11月23日
落石! 車直撃。
杖突峠を越えて八ヶ岳にある気になるお店のハシゴをしてきました。

その帰り道、突然、物凄い爆裂音。
車をとめて、調べてみると、なんと! 私がいた助手席の真上に落石の跡。
石が突き抜けていたら、私は今ごろ静かな人になっておりました。
それにしても、今回も何者かに守られたような感じ。
山奥の川に釣りに行き、滝を越える途中で、頭上にあったダンプカーみたいな岩が突然、崩れて、私めがけて落ちてきましたが、ケガもなく生きておりました。
オートバイで崖から落ちたときは、死ぬとき見るという走馬燈をマジでみておりましたが、擦り傷くらいで生きておりました。
それ以来、オートバイに乗るのはやめ、釣りも山奥へはいるのはやめました。
で、今回の落石の教えは・・・子ぎつねうどんを早く作らんか! という神様の叱咤、激励と私は受け取りました。
子ぎつねうどん。頑張ろう!。

その帰り道、突然、物凄い爆裂音。
車をとめて、調べてみると、なんと! 私がいた助手席の真上に落石の跡。
石が突き抜けていたら、私は今ごろ静かな人になっておりました。
それにしても、今回も何者かに守られたような感じ。
山奥の川に釣りに行き、滝を越える途中で、頭上にあったダンプカーみたいな岩が突然、崩れて、私めがけて落ちてきましたが、ケガもなく生きておりました。
オートバイで崖から落ちたときは、死ぬとき見るという走馬燈をマジでみておりましたが、擦り傷くらいで生きておりました。
それ以来、オートバイに乗るのはやめ、釣りも山奥へはいるのはやめました。
で、今回の落石の教えは・・・子ぎつねうどんを早く作らんか! という神様の叱咤、激励と私は受け取りました。
子ぎつねうどん。頑張ろう!。
2016年11月23日
カエル米のイラスト
河原嶋の田んぼで収穫したカエル米。

申し訳ないのですが、通販での販売は終了させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
なにしろ、自分たち用につくっていたお米なので量が少ないんです。
店頭では、お一人様、1袋で、ひきつづき販売をさせて頂いています。
ところで、カエル米のイラスト、人気がありますね。
お客さまによっては、カエル米のイラストを切り抜いて、額にいれて、毎日、見て楽しむわ、という人までおられてビックリ。
河原嶋の田んぼは農薬をまいていないので、カエルが喜んで舞っているイメージで、カエル舞=カエル米とダジャレで名まえをつけたわけです。
カエル米のイラストは、プロのイラストレーター「たてかよこ」さんに描いてもらいました。
たてさんのイラストは、郵便局のカレンダーにも採用されています。
暖かくて、ほっこりして、ちょっと笑えるたてさんの世界。
河原嶋のカエル米を、たてさんにお願いして正解でした。

申し訳ないのですが、通販での販売は終了させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
なにしろ、自分たち用につくっていたお米なので量が少ないんです。
店頭では、お一人様、1袋で、ひきつづき販売をさせて頂いています。
ところで、カエル米のイラスト、人気がありますね。
お客さまによっては、カエル米のイラストを切り抜いて、額にいれて、毎日、見て楽しむわ、という人までおられてビックリ。
河原嶋の田んぼは農薬をまいていないので、カエルが喜んで舞っているイメージで、カエル舞=カエル米とダジャレで名まえをつけたわけです。
カエル米のイラストは、プロのイラストレーター「たてかよこ」さんに描いてもらいました。
たてさんのイラストは、郵便局のカレンダーにも採用されています。
暖かくて、ほっこりして、ちょっと笑えるたてさんの世界。
河原嶋のカエル米を、たてさんにお願いして正解でした。