2017年01月15日
自家製ウインナーをつくるわけ
スーパーにいくと、つい見てしまう食品表示。
あいかわらずの添加物ですが、日本人の平均寿命はのびています。
栄養のほとんどをお米に頼っていた時代の平均寿命は30~40代。現在は80歳ぐらいでしょうか。
医療の発達が一番おおきいのだと思いますが、豊富な食材が出まわるようになって栄養状態が良くなったのも大きいのだと思います。
それも農薬と食品添加物のお蔭というひとがいますが、一理、あると思っています。
それはさておき、加工肉に添加されてる発色剤のがんリスクを回避したくて始めたウインナーづくり。

写真がそれですが、やっとものになってきました。
外出すると添加物まみれの弁当を買ってたべますが、なにか一つ、安心な食べものを自分で作っているというだけで精神的に健康になれます。
長生きしたい以上に、健やかに生きたいんです。
あいかわらずの添加物ですが、日本人の平均寿命はのびています。
栄養のほとんどをお米に頼っていた時代の平均寿命は30~40代。現在は80歳ぐらいでしょうか。
医療の発達が一番おおきいのだと思いますが、豊富な食材が出まわるようになって栄養状態が良くなったのも大きいのだと思います。
それも農薬と食品添加物のお蔭というひとがいますが、一理、あると思っています。
それはさておき、加工肉に添加されてる発色剤のがんリスクを回避したくて始めたウインナーづくり。

写真がそれですが、やっとものになってきました。
外出すると添加物まみれの弁当を買ってたべますが、なにか一つ、安心な食べものを自分で作っているというだけで精神的に健康になれます。
長生きしたい以上に、健やかに生きたいんです。