2018年05月13日

青唐辛子のペペロンチーノとゴボウのポタージュ

本日の営業がおわりました。
あとひと山は16日にある保健所の検査。
今年、私は食品衛生指導員という役をおおせつかりまして、保険所の職員と一緒に飲食店の厨房を検査!?して見てまわることになっています。
食品衛生指導員になったからといって、自分の店の厨房は検査しなくていいのかというと、そういうわけではありません。
ゴールデンウィークを乗りきって、なんのかんのと3週間、休みなし。
体はきついのですが、楽しくできているのは、自分がやりたくてやっていることなので心が自由なこと。ほんとに疲れたら、臨時休業してでも体をやすめます。
自由。
これにまさるものなし。
そして、食べものを美味しくお腹いっぱいたべられること。
これが最高。




写真は本日の賄、青唐辛子のペペロンチーノとゴボウのポタージュ。
きょうも美味しく頂かせてもらいました。
感謝。




  


Posted by かわらしま at 17:58Comments(0)料理

2018年05月13日

やさいどっさり皿うどん

ゴールデンウィークがすぎて静かな営業をさせて頂いています。




きのうも営業がおわって外テーブルで寛ぎの時間をすごさせてもらいました。
このところ炭酸系のお酒が多いのですが、きのうは直売所でみかけた「いひじま」。ネーミングの語源は飯島町。
下伊那でみかける日本酒はあらかた飲んでしまいまして、「いひじま」は初物です。
つくっているのは信濃鶴。
味は、やっぱ信濃鶴。安心の美味しさです。
〆は野菜どっさりの皿うどん。







大鹿村にくるまえ、野菜にはほとんど興味がなかったのですが、大鹿村で野菜の美味しさに開眼。
いまは野菜がいちばんの贅沢です。  


Posted by かわらしま at 08:54Comments(0)料理