2021-06-08 18:51:54
SITEMAP
- ▼古民家暮らし
- 2021/06/08 台風災害からの復活
- 2021/06/06 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
- 2021/06/06 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
- 2021/06/03 プライベートキャンプ場のお手入れ
- 2021/06/01 鮎上等
- 2021/05/24 彼女はエスパー
- 2021/05/23 裏庭の掃除。カエルは見ていた。
- 2021/05/20 山暮らしの大雨対策
- 2021/05/16 黒パイ3本体制
- 2021/05/16 人間くさい薪ストーブ
- 2021/05/16 田んぼから幸福なププレゼント
- 2021/05/14 大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
- 2021/05/14 コンビニハムカツの串焼き
- 2021/05/12 新型コロナワクチンの予約完了
- 2021/05/11 大鹿一味唐辛子カレー完売御礼
- 2021/05/08 田植の季節到来。畔波シートの交換
- 2021/05/06 手のひらに入る焼き肉鉄板
- 2021/05/05 本当にソロキャン
- 2021/05/04 ソロバイカーキャンプ中
- 2021/05/01 2年ぶりの開店、無時終了。
- 2021/05/01 開店準備終了
- 2021/04/29 アンテナショップ開店支度
- 2021/04/28 大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
- 2021/04/27 明日は「美味しい記者会見」
- 2021/04/23 なにもないのは有るってこと
- 2021/04/21 夕餉の食材は家周のもの
- 2021/04/20 ソロキャン免許皆伝
- 2021/04/20 大鹿村アルプカーゼ
- 2021/04/18 キャンプ場に焚火台設置
- 2021/04/18 河原嶋プライベートキャンプ場よりお知らせ
- 2021/04/17 ファミチキ
- 2021/04/14 河原嶋プライベートキャンプ場、開店。
- 2021/04/14 前を向いていきるピース
- 2021/04/13 体にも野菜いカレーなんだな
- 2021/04/12 大鹿村花街道。花もダンゴも頂ます
- 2021/04/11 2年ぶりにお風呂開き
- 2021/04/08 大鹿一味唐辛子キャンプ場
- 2021/04/05 ソロキャンプ場、開設。
- 2021/04/05 ヨモギパン
- 2021/04/04 ソロキャンプ場、完成。
- 2021/04/02 3年ごしの災害復旧工事終了
- 2021/03/24 私的キャンプ場完成
- 2021/03/23 厨房の床磨き
- 2021/03/22 一年のうちの一時のために汗を流す
- 2021/03/21 春告げ蛙
- 2021/03/16 山登りよりも汗をかいてキャンプ場を造る
- 2021/03/08 キャンプ場をつくる
- 2021/03/01 自分で手作りキャンプ場
- 2021/02/27 桔梗屋の最中
- 2021/02/24 店をやりたくさせるテーブル
- 2021/02/19 めしストーリー
- 2021/02/17 自家用ソロキャンプ場、造成中。
- 2021/02/15 ドラマチックな夜
- 2021/02/14 バーゴヘキサゴン。悩みはつきないのだ。
- 2021/02/13 樅のテーブル
- 2021/02/13 実感。山奥暮らし
- 2021/02/11 確定深刻
- 2021/02/07 今夜は狸だす
- 2021/02/02 ワカサギ釣りの心構え
- 2021/02/02 キャンドルランタン
- 2021/02/01 粉もん対決
- 2021/02/01 遭難に備えてヘリコプターを用意しました。
- 2021/02/01 便利が不便
- 2021/01/31 燃焼実験
- 2021/01/31 自家用観音
- 2021/01/30 究極の昼飯
- 2021/01/30 朝のルーティーン
- 2021/01/29 オヤジは狸を抱いて寝る
- 2021/01/29 停電すると山小屋です
- 2021/01/28 雨で釣りキャンの準備開始
- 2021/01/28 テーブル板出来
- 2021/01/28 大鹿村道の駅「おい菜」の価値あるワンコイン弁当
- 2021/01/28 ピーナッツバターでつくる春の一品
- 2021/01/27 山小屋で怒られてる人
- 2021/01/27 釣りキャンがしたい
- 2021/01/24 断捨離というには勿体ない
- 2021/01/23 渓流釣り解禁まじか
- 2021/01/23 コロナ終息を祈願
- 2021/01/22 雨の日の楽しみ
- 2021/01/22 今日も奇跡のなか
- 2021/01/21 リハビリは山遊び
- 2021/01/20 SUGAYA珈琲でのんびり
- 2021/01/20 ピークワンの美微弱火
- 2021/01/18 焚火とソロ飯
- 2021/01/17 青い炎鍋
- 2021/01/17 雪丘工房のオイルランタン
- 2021/01/16 悪あがきか。家で山BBQ.
- 2021/01/15 セサミン飲みはじめました
- 2021/01/14 ク~の定番オムライス
- 2021/01/14 囲炉裏端で家のみ
- 2021/01/13 ファイアーボックス、ナノストーブ。紐で結んで燃焼実験。
- 2021/01/13 冬季五輪「雪かき」新設を
- 2021/01/12 狸風呂
- 2021/01/11 山箸、お持ち帰り。
- 2021/01/09 キャンプ用ミニコンロでヤキトリ実験
- 2021/01/08 ウイズコロナの遊び道具
- 2021/01/05 新年の贈り物
- 2021/01/04 神様情報
- 2021/01/02 私的キャンプ場オープン
- 2021/01/01 明けましておめでとうございます
- 2020/12/31 自分用のキャンプ場、造成中。
- 2020/12/31 今年もありがとうございます
- 2020/12/30 人生は賭けなのだ
- 2020/12/28 質素なオッサン
- 2020/12/26 昔の山を歩く
- 2020/12/25 贅沢な時間の使い方
- 2020/12/24 きょうも良い日
- 2020/12/24 イブ焚火。
- 2020/12/20 薪のある暮らし。
- 2020/12/19 我が家の屋根を探しに山に登ってみた
- 2020/12/17 冬の夜長の酒の友
- 2020/12/16 年末の片づけ。
- 2020/12/15 この冬、初めての薪風呂。
- 2020/12/13 展望の尾根。笹山ルート。
- 2020/12/12 山道具、剣鉈のお手入れ。
- 2020/12/11 古民家にクリスマスツリー
- 2020/12/11 折り畳みができるヤカン
- 2020/12/05 逆さ銀杏のお世話
- 2020/11/24 天空の池、林道崩落中。
- 2020/11/23 林道散歩
- 2020/11/23 大鹿一味唐辛子カレーの草案あそび
- 2020/11/16 テーブルにする木材の買い付け
- 2020/11/15 雑草は絆創膏
- 2020/11/14 飲み会をつくってくれる大銀杏
- 2020/11/09 山から贈り物。
- 2020/11/04 秋の夜ながの新米の会
- 2020/11/03 自家米の新米ご飯
- 2020/11/01 るんるん大鹿一味唐辛子カレー
- 2020/10/28 マッチを見たこともないお母さん
- 2020/10/26 プライベートのキャンプ場、開設。
- 2020/10/26 大鹿唐辛子を干しはじめました
- 2020/10/23 生クリームでバターを作る
- 2020/10/23 うまお、笑う。
- 2020/10/20 今年はじめての薪ストーブ
- 2020/10/18 大鹿村遊び
- 2020/10/16 庭に私的キャンプ場、造成。
- 2020/10/15 あとは忘れるだけ
- 2020/10/14 実りの秋
- 2020/10/14 断捨離の戦いはつづく
- 2020/10/09 山からの贈りもの
- 2020/10/06 霊験あらかたな栗ご飯
- 2020/10/04 運のいい栗
- 2020/09/26 稲刈り支度
- 2020/09/25 大鹿村、大池高原のすすきが原。
- 2020/09/25 道のない山。初級。
- 2020/09/20 60歳からの快眠生活
- 2020/09/20 信州の味。ハナビラタケの味噌汁
- 2020/09/19 米焼酎、鳥飼。
- 2020/09/19 ソニー。ランプ型スピーカー。
- 2020/09/13 虫食いが救い
- 2020/09/13 なにやりたいんだ、このオッサン。
- 2020/09/12 朱に染まるのも悪くはない
- 2020/09/06 モーダスの引っ越し
- 2020/08/31 神様。仏さま。いらっしゃいまし。
- 2020/08/22 断捨新規一転中
- 2020/08/21 断捨離ちゃいます断捨新規一転です
- 2020/08/14 沢の水がやっと安定してきました
- 2020/08/14 熊鈴の修理
- 2020/08/13 緊急用にエマージェンシーシートを購入
- 2020/08/11 大鹿村では鉄砲は農機具
- 2020/08/09 人生とは不思議ですね
- 2020/08/06 焼きナス。
- 2020/08/02 人生にはシェルターも必要だ
- 2020/08/01 要するに青春ですかね
- 2020/07/31 長雨、新型コロナ、熊。三種の新奇
- 2020/07/30 コロナも知る権利にはいるのかな
- 2020/07/27 柏槇の煙
- 2020/07/23 海を渡る謎の蝶
- 2020/07/17 新型コロナが恐いです
- 2020/07/16 トマトジュース大明神
- 2020/07/15 一日がはじまります
- 2020/07/10 大鹿産紫花豆の珈琲煮
- 2020/07/09 警戒、土砂災害。
- 2020/07/08 小渋線復旧
- 2020/07/08 避難の用意、はじめました。
- 2020/07/08 通行止めのお知らせ
- 2020/07/07 キュウリが美味しい
- 2020/07/05 大雨のある日常の暮らし
- 2020/07/03 おなつかしや~アミタケ
- 2020/07/02 豪雨一過
- 2020/07/01 断水の支度
- 2020/07/01 崩落あり。通行注意
- 2020/06/28 熊対策は可愛い熊
- 2020/06/27 メイドインジャパンだ
- 2020/06/22 フタリシズカ
- 2020/06/11 今日もいい一日
- 2020/06/06 今年も入山
- 2020/06/02 昨日の敵は今日の友
- 2020/05/31 田んぼの雑草
- 2020/05/30 無用だけど作ってみた山地図
- 2020/05/28 樽本の滝の遊歩道
- 2020/05/27 直角なんですけど
- 2020/05/25 大鹿産蕎麦粉の十割蕎麦
- 2020/05/23 特別定額給付金で肉タタキを購入しそうだ
- 2020/05/19 地球はいつまで回っているんだ
- 2020/05/18 うさ吉も大移動
- 2020/05/16 山の中で宝さがし
- 2020/05/14 生活を楽しむ
- 2020/05/11 アッシ、一票。
- 2020/05/11 新型コロナで新型商売
- 2020/05/09 学習しない竹の子
- 2020/05/08 大鹿村山暮らし
- 2020/05/07 生きるとは
- 2020/05/06 豚肉とタラの芽のスキ焼き
- 2020/05/05 大丈夫は大丈夫じゃない
- 2020/05/04 鹿に襲われた話
- 2020/05/03 キャンプにいきた~い
- 2020/05/02 夏支度
- 2020/05/01 そのままでダイジョウブです
- 2020/04/30 ご機嫌なAウグイス
- 2020/04/29 春の楽しみ山菜丼
- 2020/04/28 幽霊よりも恐そうな安倍内閣
- 2020/04/25 新調したのは1985年製。
- 2020/04/24 なんてまどろっこしい食べかた
- 2020/04/24 たったこれだけを足しあえば
- 2020/04/21 自粛中
- 2020/04/20 集団自殺するネズミの群れにみえる
- 2020/04/19 ディスカバー大鹿村
- 2020/04/18 第二弾だ
- 2020/04/18 シャンツェのパン
- 2020/04/18 手をあげて横断歩道を渡らせる
- 2020/04/17 大鹿村の青いケシ。今年は休園。
- 2020/04/16 大鹿村って、ほんとにいいなあ~。
- 2020/04/15 今年も一味づくりが始まりました
- 2020/04/13 ラップで包んだだけのヤマザキパン
- 2020/04/13 安倍さんの優雅なワンちゃんのある暮らし
- 2020/04/12 料理とは生きることととっくに判ってます
- 2020/04/12 新型コロナ対策は、お家でテン泊。
- 2020/04/11 春満喫の夕餉
- 2020/04/10 犬が飼いたい発作
- 2020/04/09 国民が愚かということか
- 2020/04/08 村に行くときはマスクたのみます。
- 2020/04/06 山。泥棒に注意。
- 2020/04/05 誰も信じられなくなった夜は火遊び
- 2020/04/03 まだ冬の天空の池
- 2020/04/02 オピネルナイフ。ロングセラーには理由があるのだ。
- 2020/04/01 新型コロナ。戦時体制を敷いたアメリカ
- 2020/03/31 残された時間を急げ。
- 2020/03/30 本気のときが来た
- 2020/03/29 詰め替え方はメーカーの冗談
- 2020/03/28 これが大鹿村の実力なのだ
- 2020/03/24 貴婦人が灯してくれた明かり
- 2020/03/23 田舎は人のドライフラワー
- 2020/03/20 木星のあたりから自分をみる
- 2020/03/19 灯りを楽しむ。雪丘工房の灯油ランタン。
- 2020/03/17 春のテラス開き。
- 2020/03/16 オプティマス99の蓋を自作
- 2020/03/14 お家で山鍋デビュー
- 2020/03/11 店をやめて私は磨かなくなった。
- 2020/03/10 レモンサワーを越えたレモンサワー
- 2020/03/10 登山者注意。南アルプス塩川の崩落現場より。
- 2020/03/09 だいじょうぶなのかJP BANKカード
- 2020/03/08 生活防衛の青い炎
- 2020/03/07 普通に頭が痛い
- 2020/03/06 タコ焼きでも食べながら考えよう
- 2020/03/02 玄米の健康効果
- 2020/03/01 ガソリンストーブの燃焼実験
- 2020/02/26 馴染みの相棒に再会
- 2020/02/23 観光協会から蹴りを入れらそうだ。
- 2020/02/01 南アルプス、三伏峠。
- 2020/01/22 自分はラッキーだと思う庶民度
- 2020/01/20 寒くてタワゴトしか口にでない
- 2020/01/15 現役集落
- 2020/01/13 人はそれを狐火というのかも
- 2020/01/08 みんないい人
- 2020/01/07 コンビニ決済が一番、不便。
- 2019/12/23 冬の到来、粕汁。
- 2019/12/22 消費税10%時代の防衛生活
- 2019/12/06 禅カフェ
- 2019/11/29 薪ストーブはエンジン
- 2019/11/21 笹の山に道をさがす
- 2019/11/20 新米\(^o^)/
- 2019/11/15 車は宇宙ロケット
- 2019/11/13 熊油、販売を開始しました。
- 2019/10/24 夢のような風景
- 2019/10/18 天然キノコと猪肉と熊肉の鍋。大鹿村の天然に感謝なのだ。
- 2019/10/15 お蔭さまで生きております。
- 2019/09/14 山の贈り物。ムカゴ。
- 2019/08/12 キュウリの味噌マヨネーズ
- 2019/08/05 焼きナス
- 2019/07/15 ヤマドリ、サーモンになる。
- 2019/07/07 正しい食生活とは
- 2019/06/19 オタマのエサやり
- 2019/05/30 お家で串焼き
- 2019/05/30 カルガモ農法
- 2019/05/28 自生のセリでセリしゃぶ
- 2019/05/27 お家で炉端焼き
- 2019/05/11 満席のおしらせ。&充実してます田舎暮らし。
- 2019/05/09 松川町、小八郎岳。
- 2019/05/06 猪肉うどん
- 2019/05/04 山塩ガレット
- 2019/05/02 春の恵み
- 2019/04/26 義理がたいカエル
- 2019/04/23 外風呂の開通
- 2019/04/21 大鹿村の山里ウォーク
- 2019/04/21 メル、ありがとう。
- 2019/04/04 キリギリス釣り
- 2019/04/02 黄泉の国から回診
- 2019/03/31 南こうせつが作った校歌
- 2019/03/29 粉でかわる角パン。
- 2019/03/27 休めのサイン
- 2019/03/24 大切な、なにかを、思いうかべながら。
- 2019/03/14 霊験あらたか。大鹿村の御稲荷さん
- 2019/03/12 三峰さまはのこった。
- 2019/03/10 カエルをよぶ作戦
- 2019/03/10 お楽しみ。長野暮らし。
- 2019/03/06 河原嶋山菜園のお手入れ
- 2019/02/19 バレンタインの生チョコ
- 2019/02/18 奇跡の三峰さま
- 2019/02/17 春を告げる渓流釣りの解禁。
- 2019/02/09 河原嶋の蛙池の補修
- 2019/02/08 春よ、私の足元でじゃれなさい。
- 2019/02/03 冬の一日。
- 2019/02/01 雪の山村歩き
- 2019/02/01 おはようございます。
- 2019/01/31 雪の夜なんです。
- 2019/01/18 火柱を夜空に高く燃えあがらせろ
- 2019/01/12 自家用、鹿肉のサラミづくり。
- 2019/01/11 薪ストーブの薪の調達
- 2019/01/10 ゴミを産むお菓子
- 2019/01/07 初もの。フキノトウ。
- 2018/12/16 きょうは逆さ銀杏の掃除と収穫祭
- 2018/12/07 熊油できました
- 2018/11/30 仕込みの合間の竿づくり
- 2018/11/28 冬の夜長のクリスマスツリー
- 2018/11/23 山奥の冬の手慰め
- 2018/11/22 海にいきた~い
- 2018/11/18 予定はバーベキュー
- 2018/11/16 出番を待つ薪ストーブ
- 2018/11/09 ねこ、一人負け。
- 2018/11/08 出番待ちの猟犬
- 2018/11/06 ボケシニア愛。100円ショップ。
- 2018/11/01 女将探検隊長、出動!
- 2018/10/30 瓢箪型宇宙
- 2018/10/29 大鹿村の名所、逆さ銀杏
- 2018/10/27 花桃街道
- 2018/10/22 冬どなり
- 2018/10/21 大鹿歌舞伎秋の定期公演
- 2018/10/21 大鹿村、大池高原の秋。
- 2018/10/18 森アオガエルのオタマ、カエルの赤ちゃんになる。
- 2018/10/13 オタマのある暮らし
- 2018/10/08 蛙になれないオタマ
- 2018/09/27 松茸と厚焼き玉子の物々交換
- 2018/09/27 死守! モリアオガエル。
- 2018/09/25 厚焼き玉子のおでん種
- 2018/09/20 キノコ鍋
- 2018/09/17 魔法使いの夜
- 2018/09/17 本日のカエタマ
- 2018/09/14 タマゴ茸のペペロンチーノ
- 2018/09/13 森アオガエルの半分オタマ。カエタマ
- 2018/09/09 半分青い森アオガエル
- 2018/09/07 無事
- 2018/09/06 危険回避のため休業します
- 2018/09/05 塩川林道通行止めのお知らせ
- 2018/09/04 ただいま台風の真っただ中
- 2018/08/29 河原嶋の虫
- 2018/08/17 大鹿村に迷う犬
- 2018/08/16 天ぷら饅頭
- 2018/08/15 オタマのエサやり
- 2018/08/06 親分のブルーベリー
- 2018/08/01 田舎暮らしの夏の朝
- 2018/07/31 今は山奥のウドン屋がおもしろい
- 2018/07/30 携帯はガラケー
- 2018/07/29 いきなり停電。臨時休業
- 2018/07/27 大鹿村、天空の池情報
- 2018/07/27 カエル脱出大作戦
- 2018/07/26 ク~と私の朝一のお仕事
- 2018/07/24 夏野菜どっさりな生活
- 2018/07/22 涼しいうちの一仕事
- 2018/07/21 暑気払いの一幅
- 2018/07/19 生きるには薬味が必要なのです
- 2018/07/18 日本人に生まれてよかった場面
- 2018/07/18 オタマジャクシの運動会
- 2018/07/17 モリアオガエル孵化2日目
- 2018/07/16 落下、完了
- 2018/07/16 続、森アオガエル。
- 2018/07/12 毎晩、卵をみにくる森アオガエル
- 2018/07/10 河原嶋の新入り、森アオガエル
- 2018/07/09 山奥で店をやっているということ
- 2018/07/08 臨時開店
- 2018/07/08 森アオガエルがやってきた
- 2018/07/03 なにかありました?
- 2018/07/03 試合終了
- 2018/07/03 はじまりました
- 2018/06/29 メラメラに撃沈
- 2018/06/28 蚊のはなし
- 2018/06/23 初めての漆器
- 2018/06/20 晴耕雨仕込
- 2018/06/16 小渋線復旧
- 2018/06/15 雨の日の幻想的な青いケシ
- 2018/06/10 蝶が天敵になったわけ
- 2018/06/04 1回目の初期除草終了!
- 2018/05/30 晴耕雨テレビ
- 2018/05/28 信州高遠 豆腐工房まめやの木綿豆腐
- 2018/05/17 田んぼシーズンの始まり
- 2018/05/16 今日の昼メシ キーマカレーメシ
- 2018/05/14 松尾みゆきさんの猫
- 2018/05/12 今日という日、こんにちは。
- 2018/05/08 パスコ塩こんぶチーズパン
- 2018/05/01 本日の収穫、ミツバ一箱300円也
- 2018/04/26 風の神様、門扉の交換を要求。
- 2018/04/16 ドンの夢
- 2018/04/15 くるみボタン
- 2018/04/14 富士桜と花桃
- 2018/04/13 グリーングラス
- 2018/04/12 大鹿産の豆5種
- 2018/04/05 道の駅南信州とよおかマルシェ、近日オープン。
- 2018/04/05 大鹿村の花桃街道
- 2018/04/04 大鹿村に花の季節がやってきました。
- 2018/03/14 ゾウラーメン店の一夜
- 2018/03/07 大鹿村の岩魚釣り
- 2018/02/16 解禁
- 2018/02/15 大鹿村のお裾分け。鹿の足1本。
- 2018/02/15 春一番の報らせあり
- 2018/02/12 うどんに薪割り
- 2018/02/05 朝食はフレジェ
- 2018/02/03 新競技種目「雪かき」
- 2018/02/02 雪かきのプロ
- 2018/02/01 脅威の若作り。河原嶋のメル。長野放送に登場。
- 2018/01/31 河原嶋のメル。長野放送の出演日、決定のお知らせ
- 2018/01/27 猫デビュー
- 2018/01/27 野菜のオムライス。オムベジ。
- 2018/01/26 この寒気を楽しんでいるク~
- 2018/01/25 冬営業の再開日、延期のお知らせ
- 2018/01/16 メルにとことんついていきます。
- 2018/01/15 星空のどんと焼き。
- 2018/01/14 キノコ愛
- 2018/01/11 冬ごもりのお楽しみ。雪かき。
- 2018/01/05 人口が増えた大鹿村
- 2018/01/02 南信州人のソウルフード、ブリ。
- 2018/01/01 謹賀新年
- 2017/12/30 美味しく食べたいなら鏡餅
- 2017/12/29 神への捧げものオヤス
- 2017/12/27 メルに着いていきます!
- 2017/12/23 大鹿村、アルプカーゼのチーズ
- 2017/12/17 晴れ、ときどき人間不足。
- 2017/12/05 人生ロケット加速中
- 2017/11/20 初雪
- 2017/11/06 昨日も無事、終了。
- 2017/11/01 秋深し
- 2017/10/30 私、ゴミ箱?。
- 2017/10/28 薪風呂
- 2017/10/26 大鹿村は秋本番
- 2017/10/25 一足はやくクリスマス
- 2017/10/06 この秋、初めての薪ストーブ。
- 2017/10/02 早起きは栗ご飯の素。
- 2017/10/01 サバのヘシコ
- 2017/09/30 キノコ鍋
- 2017/09/22 クルミ干し
- 2017/09/19 大往生モグラ
- 2017/09/07 ハロウイン茸
- 2017/08/30 ヤマドリタケモドキのペペロンチーノ
- 2017/08/24 秋の夜長
- 2017/08/21 バッタバッタと逃げろバッタ。
- 2017/08/20 高いボール、ハイボール
- 2017/08/20 白い羽のはえた馬
- 2017/08/13 夏の主食トウモロコシとキュウリ
- 2017/08/04 大鹿村にある神の領域。それとバーベキュー場のご案内。
- 2017/08/03 山暮らしの人類にとって大きな一歩
- 2017/08/03 水平線のむこうにある村
- 2017/07/25 過疎の村に暮らすということ。
- 2017/07/17 淡竹の燻製づくり
- 2017/07/09 21品目のサラダ
- 2017/06/11 河原嶋の窓辺で
- 2017/05/31 日常であることの尊さ
- 2017/05/26 都会の人の知らない不思議なメーカー。長府。
- 2017/05/25 アヒルさんの勝ち
- 2017/05/21 ネズミの集会
- 2017/05/19 クレソン畑
- 2017/05/15 タッセルローファーを履いた紳士
- 2017/05/13 河原嶋にもビールの美味しい季節がやってきました。
- 2017/05/08 河原嶋山菜園
- 2017/05/06 トトロのバス停
- 2017/04/29 悪戯づきな神様
- 2017/04/23 新鮮なサラダのような空
- 2017/04/16 素っ頓狂の素敵なやつ
- 2017/04/11 花桃街道
- 2017/04/04 外風呂、開通。
- 2017/03/25 飯田市、雑貨のお店レベルレベルさん
- 2017/03/24 木が春をつれてくる。
- 2017/03/23 山奥で都会とおなじ快適な生活
- 2017/03/19 いまがいちばん
- 2017/03/16 理想的な暮らし
- 2017/03/11 3.11に祈りあり
- 2017/02/28 女性、薪割り師、誕生。
- 2017/02/23 もうすぐ春ですかね。
- 2017/02/14 自宅温泉物語
- 2017/02/14 ラジオ人間、復活。
- 2017/02/11 路面凍結につき臨時休業のお知らせ
- 2017/02/09 ギター侍
- 2017/01/31 おじゅっさま。大鹿村の古民家で一泊。
- 2017/01/21 お客様になったみたいな朝食
- 2017/01/20 超家内工業のお菓子屋さん
- 2017/01/18 楽しく生きること。
- 2017/01/17 ミニサバイバル暮らし
- 2017/01/13 河原嶋の姫さま観音
- 2017/01/09 お金はないかもしれないけれど食べものはある暮らし
- 2017/01/08 ワカサギの網焼き。
- 2017/01/01 差出人のない賀状
- 2017/01/01 今年もはじまります。
- 2016/12/29 12月。御先祖さまのお手入れ
- 2016/12/28 にらみ鯛
- 2016/12/25 山奥でみた赤い光
- 2016/12/24 山暮らし。冬は鋭気を養う時間にいたしましょう。
- 2016/12/22 60代は寂しいものですか。まだまだこれから、のつもり。
- 2016/12/18 本日も無事。これがいちばん。
- 2016/12/17 恐ろしいものを見た夜はキムチ鍋
- 2016/12/10 伐採木の切りだしとボローニヤソーセージ
- 2016/12/08 みんなが通る道。電車が走っておった。
- 2016/11/27 温泉のある暮らし。
- 2016/11/19 クルミ干し
- 2016/11/14 やられた~。ムラサキシメジ。
- 2016/11/08 遠くにいても近くに感じる人
- 2016/11/05 クリスマスツリーを飾ったよ~
- 2016/11/01 河原嶋の松尾みゆきコレクション
- 2016/10/28 薪ストーブ初焚き
- 2016/10/25 陶芸作家。松尾みゆきコレクション。
- 2016/10/24 憎っくき星ども
- 2016/10/23 ガラスのコップ
- 2016/10/21 松茸にぎり
- 2016/10/16 わしらの主役は歌舞伎弁当
- 2016/10/14 マツタケご飯
- 2016/10/11 松茸の網焼き。
- 2016/10/04 松茸、買い!
- 2016/10/02 海にかえる
- 2016/09/28 畑を耕して天に至る
- 2016/09/21 枝豆の収穫
- 2016/09/20 大鹿村、豊かですね。
- 2016/09/18 キノコ鍋
- 2016/09/16 人生とは手間のかかるもんですねえ。
- 2016/09/16 初サクラシメジ、ゲット!
- 2016/09/15 ホコリタケ
- 2016/09/14 5年目のキノコ狩り
- 2016/09/08 飲食店の生き血を吸って生きている食べログ、すまんです。
- 2016/09/08 シードル
- 2016/09/06 激闘! スズメ蜂
- 2016/08/30 チチタケをGET!
- 2016/08/28 いまは夢のなかに
- 2016/08/27 笑う蛙
- 2016/08/25 蛙にオヒネリ
- 2016/08/24 まあ、いいじゃないですか。
- 2016/08/24 チチタケ
- 2016/08/23 今年、初のキノコ狩りは・・・
- 2016/08/22 飲みにいくぞ!
- 2016/08/22 キノコ狩りの季節、到来!
- 2016/08/19 なんでもないです。
- 2016/08/17 十角あるけど八角オクラ。
- 2016/08/16 木戸のつもりの蛙
- 2016/08/12 キリギリスの楽園は、私も楽園。
- 2016/08/04 停電の夜
- 2016/07/31 自家製酵母の黒小麦パン
- 2016/07/30 川音のある風景
- 2016/07/28 突然の停電
- 2016/07/22 和の野菜のごった煮
- 2016/07/22 豚オタマ
- 2016/07/20 沢庵のしっぽ
- 2016/07/20 60代の快晴
- 2016/07/15 日常
- 2016/07/15 オリエンタルカレー
- 2016/07/15 FMの電波にのってお邪魔します。
- 2016/07/14 フルーツグラノーラの朝食
- 2016/07/11 河原嶋暮らし
- 2016/06/30 初FMでク~
- 2016/06/29 山椒佃煮昆布
- 2016/06/26 早死にしたいなと思っている人におすすめかも
- 2016/06/12 サルナシの花
- 2016/06/11 大鹿村特産の中尾早生で枝豆なのだ
- 2016/06/03 ズビズバスポンジ
- 2016/05/19 苗がきました
- 2016/05/17 パイプ椅子
- 2016/05/14 アスパラ
- 2016/05/14 蛙の大合唱
- 2016/05/06 田んぼの水入れ
- 2016/05/05 休養日
- 2016/05/03 歌舞伎弁当
- 2016/05/02 山菜ぶっかけうどん
- 2016/04/30 ラーメンピー
- 2016/04/29 タケノコ
- 2016/04/28 山菜うどん
- 2016/04/27 メル、すまんのお。
- 2016/04/24 自家製菓子プレート
- 2016/04/18 ムスカリ・レディブルー
- 2016/04/17 御柱
- 2016/04/16 桜祭りを終えてほっと一息
- 2016/04/16 鹿ばとる
- 2016/04/14 玉子焼き
- 2016/04/13 こごみハンター
- 2016/04/13 さくら満開。そして蛙の卵。
- 2016/04/12 外風呂開通
- 2016/04/12 朝のお散歩
- 2016/04/11 クレソン畑
- 2016/04/10 お客さまに感謝
- 2016/04/09 ヨモギの花うどん
- 2016/04/08 山塩クッキー
- 2016/04/07 田舎暮らし(臨時休業のお知らせ)
- 2016/04/06 スミレの花2種とビオラ
- 2016/04/05 山の湯
- 2016/04/04 お初桃の木
- 2016/04/02 古民家くらし
- 2016/03/30 ビール王国ドイツ
- 2016/03/27 柔らかローストビーフ
- 2016/03/26 ワサビの花
- 2016/03/25 やっぱ薪風呂
- 2016/03/24 古民家暮らし
- 2016/03/24 スミレの花
- 2016/03/22 快晴~♪
- 2016/03/21 長野県なのでナガブロ
- ▼お出かけ
- 2021/05/30 これなら私が犬になりたい
- 2021/04/10 スマホ、人の心も読むんじゃねえ。
- 2021/04/07 苗木城跡で木曽川に祈る。
- 2021/04/01 完熟無農薬レモン。ありがとう~
- 2021/03/19 岐阜を初体験
- 2021/03/18 信長も見た景色
- 2021/03/16 人生は鍋焼きうどんでいきたいものです
- 2021/03/11 天空の池へハイキング
- 2021/03/07 自然の創造力
- 2021/02/23 雪山で遊ぶ
- 2021/02/20 山道具
- 2021/02/11 山頂で僧侶と待ち合わせ
- 2021/01/10 焚火カフェ
- 2021/01/07 コロナ禍のなかのホテル
- 2021/01/03 助けて~
- 2020/12/29 飼い犬修行犬
- 2020/12/11 姨捨山遊山
- 2020/12/03 大鹿村、夕立神でランチ。
- 2020/11/30 散策が似合う山。大鹿村、青田山。
- 2020/11/27 ワンちゃん撫でまくり
- 2020/11/18 久保田一竹が遺した仕事
- 2020/11/10 おもろ不思議な山。大鹿村、栂村山。
- 2020/11/05 大鹿村、青田山。
- 2020/10/21 大鹿村のススキの原
- 2020/10/13 久しぶりの焚火
- 2020/10/09 月山
- 2020/10/08 幕の内弁当を背負って歩く女
- 2020/10/03 トチの実だんご
- 2020/09/24 泣いて輸入品で旗をふる。
- 2020/09/16 山、逍遥。
- 2020/09/05 富山ブラックラーメン
- 2020/08/24 オコジョが見ていた弁当
- 2020/08/23 海老シンジョウの天ぷら
- 2020/08/05 ライチョウザウルス発見
- 2020/07/26 大鹿村、延齢草のかわいい山羊たち。
- 2020/07/25 コロナ対策は山ごもり
- 2020/07/20 普通の風景が普通に見たい
- 2020/06/30 ブッピー峠
- 2020/06/26 美ヶ原を登る
- 2020/06/18 阿智セブンサミット完登
- 2020/06/10 これって、セクハラ?
- 2020/06/10 恵那山の裏口入学
- 2020/06/08 入山写真集の一部
- 2020/06/08 三日あけず入山
- 2020/06/03 スペアタイヤのない車
- 2020/05/29 山中で宇宙人と遭遇
- 2020/05/24 失くさなければ判らなかった大切なもの
- 2020/05/20 4回目の大松尾山
- 2020/05/12 低山歩きの三種の神器
- 2020/04/27 コロナも届かない山の奥で
- 2020/04/23 山奥にある山
- 2020/04/05 誰も信じられなくなった夜は火遊び
- 2020/04/03 まだ冬の天空の池
- 2020/03/27 身のほどを知る。
- 2020/03/22 山の頂でホットサンド
- 2020/03/18 大鹿村、青田山。
- 2020/03/12 相棒がよければいつも楽しい
- 2020/03/04 酒でお手打ち頼みます
- 2020/03/03 蓼科山の恩恵
- 2020/02/29 リベンジ、スノーシュー。
- 2020/02/25 幸福な人と出会いたくなったら雪山へいく
- 2020/02/18 60代はまだ少年
- 2020/02/16 呑兵衛のいいわけ。
- 2020/02/15 頭髪、森林限界を越えるか。
- 2020/02/10 親切な女将さん
- 2020/02/06 そらさんぽ天竜峡
- 2020/02/03 陣馬形山
- 2020/01/31 だいの大人が笑いながら滑った
- 2020/01/26 冬の上高地と温泉三昧
- 2020/01/12 なかなか帰してくれない大川入山
- 2020/01/02 丹沢、大山阿夫利神社。
- 2019/12/29 丹沢仲良し
- 2019/12/08 壮大な山行計画
- 2019/12/03 戸隠神社五社めぐり
- 2019/11/18 晩秋の笹山
- 2019/11/11 大池高原のススキが原
- 2019/11/04 登山の究極は道づくりかも
- 2019/10/30 天空の稜線
- 2019/10/28 あいたいワンちゃんに会える山
- 2019/10/28 ガチョウの長介
- 2019/10/21 笹山縦走
- 2019/10/11 山の上でも大鹿一味唐辛子
- 2019/10/08 旧開智学校の妙に親近感を覚えるエンゼル
- 2019/10/02 天空の池から二児山へ
- 2019/09/26 週休二日が夢だった頃の切ないガイドブック
- 2019/09/22 駒ケ根の高烏谷山(たかずやさん)
- 2019/09/15 地蔵峠一年ぶりに開通。なので尾高山へ行ってきました。
- 2019/09/11 仙丈小屋で一泊
- 2019/09/03 権現山をくだってキノコ狩り
- 2019/08/29 もしかしたら狂人の競技
- 2019/08/22 七面山敬慎院に一泊。
- 2019/08/13 熊地獄硫黄岳~コマクサ群生地
- 2019/08/09 南アルプス、三伏峠小屋の窓。
- 2019/08/08 南アルプス、三伏峠。
- 2019/08/07 南アルプス登山バス。
- 2019/07/31 ク~の南アルプスデビュー
- 2019/07/20 3回目の鹿教湯温泉
- 2019/07/18 松川町、小八郎岳。
- 2019/07/06 温泉一泊小旅行。下呂温泉の巻き。
- 2019/07/02 伊那坂東、三十三番札所巡り
- 2019/06/30 涼しいがいちばんです
- 2019/06/27 御神体、守屋山。
- 2019/06/21 伊那、戸倉山。うるさいほどの蝉しぐれ。
- 2019/06/08 窯変天目茶碗。一日26000歩の宇宙。
- 2019/05/15 円空仏に出会えた小さな旅
- 2019/03/22 あの谷のむこうが大鹿村
- 2019/03/15 大鹿村、香松寺。
- 2019/02/27 33観音に導かれて古道あるき
- 2019/02/24 グウタラ山歩き人間に重宝な長野県
- 2019/01/24 宮田村、物見や城の頂にて。
- 2019/01/20 上田市。生島足島神社のアヒルのちょうすけ。
- 2019/01/17 豊川稲荷。松尾伴内さんに似た狛狐。
- 2019/01/14 駒ケ根、高烏谷山。
- 2018/12/20 石頭のよこで食べたダシ巻玉子
- 2018/12/20 成田山新勝寺とイケメンの白鳥
- 2018/12/13 年に一度の篠嶋のフグ
- 2018/12/05 玄関あけたらお稲荷さん
- 2018/11/29 颯爽。自動運転バス。
- 2018/11/25 上田。焼き鳥屋の夜。
- 2018/11/21 大鹿村でみつけた狼型害獣対策ロボット
- 2018/11/20 疲れぎみのオッサンの簡単バーベキュー
- 2018/10/03 松本走り
- 2018/09/19 伊那市長谷、鹿麓高原。
- 2018/08/21 大鹿村、幻の鳥が池
- 2018/08/07 大鹿村、道の駅のダムカレー
- 2018/08/06 根羽村、手打うどん福嶋
- 2018/08/03 夏キノコのチチタケ出始めました
- 2018/07/25 ワンと鳴くカエル
- 2018/07/20 国産メンマの試食会
- 2018/07/11 大鹿村、野が池の龍神様をみたかも。
- 2018/07/07 木造校舎の宿 大鹿村 延齢草
- 2018/07/07 椀猫
- 2018/07/06 大鹿村、延齢荘のチーズフォンデュ。
- 2018/07/05 チーズの味がするという謎の卵
- 2018/06/30 青いケシの中村農園はあす閉園
- 2018/06/14 ク~、ボルダリングに挑戦。
- 2018/05/05 ゴールデンウィークが終わったら海
- 2018/05/01 セブンイレブンのうどん
- 2018/04/23 スパイスから作るオリジナル薬味講座 本格カレー粉づくり 養命酒の森
- 2018/04/20 大鹿村「天空の池」への通行可能期間のお知らせ
- 2018/02/06 日本の病。恵方巻。
- 2017/12/31 逆走して来る車
- 2017/12/24 年末相場。松茸3本20万円。
- 2017/09/04 道の駅、戦国時代。
- 2017/09/03 川ガキのいる川
- 2017/07/31 暑い! とにかく暑い!
- 2017/06/13 大鹿村するぎ農園の手打ちそばと中村農園の青いケシ
- 2017/06/07 小旅行。知多半島、篠島へ。
- 2017/05/18 大鹿村、天空の池。
- 2017/05/09 大鹿村の八重桜
- 2017/01/03 よく眠りたかったならば釣りをしなさい。
- 2016/12/31 天竜川に川霧が立つ日。
- 2016/12/31 小渋ダムのワカサギ釣り。
- 2016/12/19 ダントツに個性的なお店。雑貨やレベルレベル
- 2016/11/23 落石! 車直撃。
- 2016/09/03 駒ケ根もみじクラフトに出店してきました。
- 2016/09/02 うどんパンを駒ケ根もみじクラフトで販売します。
- 2016/08/25 養命酒の森へ再挑戦
- 2016/04/19 駒つなぎの桜
- 2016/04/05 山の湯
- ▼食べ歩き
- 2020/12/19 大鹿村、するぎ農園の新蕎麦。
- 2020/11/22 大鹿村、道の駅の山塩ラーメン。
- 2020/11/13 中川村アドゥマンのスパイスカレカレー
- 2020/09/17 大鹿村のそば処、するぎ農園さんで蕎麦ランチ。
- 2020/03/09 謎のトルネード天津飯
- 2019/12/17 名古屋飯
- 2019/02/16 食べ歩きと、ちょうすけミクジ
- 2018/11/07 蕎麦屋では蕎麦を食べるべし
- 2018/09/02 「道の駅、歌舞伎の里大鹿」のさつきサンドイッチ。
- 2018/08/29 セブンの「あごダシ冷やしWチャーシュー麺」
- 2018/08/28 セブンのうどん
- 2018/06/27 トマト焼酎
- 2018/04/27 進化したセブンイレブンのうどん。
- 2018/03/09 臨時休業のお知らせ&大阪のウドン屋。
- 2018/03/02 これって職業病
- 2018/02/11 アメリカ軍の牛ヒレステーキ
- 2018/01/24 ココスのプレミアアムハンバーグ、トリュフソース添え。
- 2018/01/23 某有名なシェフの店のケーキと焼き菓子
- 2018/01/10 お餅の宇宙食
- 2017/09/08 大鹿村「おい菜」さんのキノコ蕎麦
- 2017/08/10 丸亀製麺の挑戦
- 2017/07/04 雪中貯蔵ウイスキー
- 2017/05/23 うさカフェと角上のお鮨
- 2017/03/11 嵐のなかのポルチーニうどん
- 2017/03/10 奈良公園で大鹿村の鹿カレーの美味しさを思い出すの巻
- 2017/03/10 赤福
- 2017/03/09 奈良県は「たなかの柿の葉すし」
- 2017/03/09 奈良、おかるの明石焼き
- 2017/03/09 奈良、中谷堂のヨモギ餅(超高速餅つき動画)
- 2017/02/16 食パンのお店 盛屋-駒ヶ根
- 2017/02/15 味噌野菜らーめん(野菜幸楽苑)
- 2016/12/23 食べ歩き。善光寺。しふぉん&ケーキの店、菓恋。
- 2016/12/22 食べ歩き。長野市、ラーメン店、鍾馗。
- 2016/12/16 蕎麦カフェ ひねもす
- 2016/12/08 みんなが通る道。電車が走っておった。
- 2016/12/01 昭和人のソウルフード
- 2016/11/02 焼き立ての絶品ダンゴ
- 2016/10/21 松茸にぎり
- 2016/10/16 わしらの主役は歌舞伎弁当
- 2016/06/28 天丼のてんや長野県下初出店!
- ▼お店について
- 2020/03/14 禅カフェのお知らせ
- 2019/08/04 和クルミのプラリネ
- 2019/08/03 停電続行中
- 2019/05/24 飲食店の終了のお知らせ
- 2019/05/20 6月7日まで休業のお知らせ
- 2019/05/09 5月18日(土)、19日(日)は道路状況の都合により休業いたします。
- 2019/05/07 盆休み中、休業のお知らせ
- 2019/05/07 振りかえ休業のお知らせ
- 2019/05/04 河原嶋は火口との戦いなのです
- 2019/05/03 臨時休業のお知らせ
- 2019/04/28 ゴールデンウィークを楽しもう
- 2019/04/19 小渋線の通行止め解除のお知らせ
- 2019/04/18 落石により、臨時休業のお知らせ
- 2019/04/14 営業再開
- 2019/04/10 限定はハマグリうどんと熊うどん
- 2019/04/09 満席のお知らせ
- 2019/04/08 営業再開のしたく中
- 2019/03/30 営業の再開をさらに1週間、先のばしにさせて頂きます。
- 2019/03/28 ZENcafe
- 2019/03/24 営業の再開を1週間、遅らせる、お知らせ。
- 2019/03/22 営業再開のおしらせ
- 2019/01/27 ダシ巻玉子はレジャーの一種。
- 2019/01/20 2月営業の変更のお知らせ
- 2019/01/11 2月はお電話にて開店いたします
- 2018/12/30 本年もよろしくお願い申し上げます。
- 2018/12/10 熊油の販売をはじめました
- 2018/11/28 冬季休業のお知らせ
- 2018/11/23 臨時休業のお知らせ
- 2018/11/17 本日も無事、終了。
- 2018/11/14 熊うどん
- 2018/11/01 予約満席のお知らせ
- 2018/10/22 夏季休暇のお知らせ
- 2018/10/19 予約満席のお知らせ
- 2018/10/06 ただいま開店休業中。
- 2018/09/29 これからも土日営業なわけ
- 2018/09/29 これからも土日営業なわけ
- 2018/08/26 オイちゃん酒場、開店中。
- 2018/08/26 本日、予約で満席です。
- 2018/08/05 アイスも溶ける二人だった
- 2018/08/05 本日も予約満席のお知らせ
- 2018/08/04 花壇と雨の法則
- 2018/08/03 予約満席のお知らせ
- 2018/08/03 自家農園ブルーべりーをたっぷり使ったアイスの販売をはじめました
- 2018/07/29 いきなり停電。臨時休業
- 2018/07/15 本日は予約で満席です。
- 2018/07/07 きょう、あすの営業休止のお知らせ
- 2018/07/06 7月7日(土)の営業、休止のお知らせ。
- 2018/07/02 テレビの取材依頼
- 2018/06/26 カエルはみていた
- 2018/06/20 河原嶋が使っている食中毒防止用アルコールスプレーの紹介
- 2018/06/19 飲食店にとって地震と同じくらい怖い食中毒
- 2018/06/12 ヨモギうどんのザルを目指してチャレンジ
- 2018/06/03 今年の営業は土、日のみになります。
- 2018/06/02 明日の営業のお知らせ
- 2018/05/27 店の臨時再開のお知らせ
- 2018/05/26 うどんカフェかわらしまのツイッター始めました
- 2018/05/21 営業休止のお知らせ
- 2018/05/18 明日、明後日の土、日の臨時休業のお知らせ
- 2018/05/16 食品衛生指導員の初仕事
- 2018/05/14 信州上田 海禅寺 門前市「まんだらまーけっと」 5月20日開催されます
- 2018/05/12 6月からの営業日の変更のお知らせ
- 2018/04/28 サンマさんもやってるクールダウン
- 2018/04/17 名古屋市金山駅総合連絡橋にて大鹿村物産展、本日開催
- 2018/04/03 キッチンガーデン田切に納品
- 2018/04/01 河原嶋は未就学児、お断りの店なんですよね。
- 2018/03/31 チョコ和くるみフィナンシェ&満席のお知らせ
- 2018/03/28 臨時休業と金山出店のお知らせ
- 2018/03/23 今日はテラス開き
- 2018/03/22 シンガポールの高級紅茶TWG
- 2018/03/21 今年初のヨモギうどん
- 2018/03/15 久しぶりに通販サイトのお手入れ
- 2018/03/09 臨時休業のお知らせ&大阪のウドン屋。
- 2018/02/21 臨時休業のお知らせ
- 2018/02/21 豪華だったかき揚げ丼
- 2018/02/15 貸切のお知らせ
- 2018/02/04 本日が元旦
- 2018/02/02 今年の初営業日の1日順延のお知らせ
- 2018/01/29 満席のお知らせ(写真はビーフシチューうどん)
- 2017/12/25 年末バタバタ劇場
- 2017/12/21 ハゼどんのパチンコ必勝法
- 2017/12/19 年末、年始の営業のお知らせ
- 2017/12/16 小渋線の通行止めのお知らせ
- 2017/12/03 包丁研ぎ
- 2017/11/20 臨時休業のお知らせ
- 2017/11/04 明日のお知らせ
- 2017/10/30 冬じたく
- 2017/10/22 急募。コーヒーも運べるペッパー君。
- 2017/10/21 臨時休業のお知らせ
- 2017/10/21 本日、満席です。
- 2017/10/17 冬季営業のお知らせ
- 2017/10/09 御礼申し上げます
- 2017/10/04 休業の予定とコンサートのお知らせ。
- 2017/09/17 本日の河原嶋
- 2017/09/09 休み明け初日は地雷に注意
- 2017/09/06 河原嶋ファーム
- 2017/09/01 自分へのご褒美はお弁当
- 2017/08/28 民宿部門の休業のおしらせ
- 2017/08/27 暴走! ブルーベリーどっさりパフェの終盤
- 2017/08/24 鹿肉のロースト
- 2017/08/22 アクセス新記録
- 2017/08/06 エアコン迷走
- 2017/08/02 お知らせ
- 2017/07/28 ビーフシチューうどん
- 2017/07/13 60代は人生の最終仕込み、かな。
- 2017/07/12 きっと青いケシの後遺症
- 2017/07/10 レジ打ちのお稽古
- 2017/07/02 うさぎ観音
- 2017/07/01 2名様の空きができました。
- 2017/06/30 満席のお知らせ
- 2017/06/27 食べられる食器
- 2017/06/25 だめなフロア係のだめな奮戦記。
- 2017/06/21 残り物には福がある。
- 2017/06/11 河原嶋の窓辺で
- 2017/06/10 予約満席のお知らせ
- 2017/06/09 私の右腕、ルンバさん。
- 2017/06/04 今日という日、ありがとう!
- 2017/06/03 満席のお知らせ
- 2017/05/24 夜カフェ
- 2017/05/16 道具が人を選ぶ
- 2017/05/07 ゴールデンウィークの次のヤマ場は保健所の検査。
- 2017/04/30 ゴールデンウィークは静かな営業
- 2017/04/22 アヒル顔のク~さん
- 2017/04/21 満席のお知らせ
- 2017/04/21 満席のお知らせ&田んぼの水抜き
- 2017/04/10 風に立ち向かうメル
- 2017/04/08 満員御礼
- 2017/03/29 しぶとく笑いましょう!
- 2017/03/26 本日は開店休業かな
- 2017/03/20 更にゆっくりと、更にまったりと。
- 2017/03/17 営業日、変更のお知らせ
- 2017/02/26 営業終了後のコーヒータイム
- 2017/02/26 未就学児お断りの店にしたわけ。無事でいきましょう
- 2017/02/24 負け席ゼロを目指して
- 2017/02/18 縁は不思議な紙飛行機
- 2017/02/14 最新の爪楊枝。ハイブリットピック。
- 2017/02/12 この冬6度目の酒飲み泊
- 2017/02/03 臨時休業のお知らせ
- 2017/01/30 羊羹の天ぷら
- 2017/01/29 満席御礼いたします。
- 2017/01/20 臨時休業のお知らせ
- 2017/01/13 臨時休業のお知らせ
- 2017/01/07 理想、仕事は趣味にすること。これがなかなかできません。
- 2017/01/04 店が繁盛して閉店してしまう話
- 2016/12/18 お知らせ。メルが店内にいます。
- 2016/12/16 年末、年始営業のお知らせ
- 2016/11/22 食べ物は、ゆっくりと味わって食べましょう。
- 2016/10/30 試作。アルプスサーモン。
- 2016/10/28 薪ストーブ初焚き
- 2016/10/11 臨時休業のお知らせ
- 2016/10/03 返しづくり
- 2016/09/23 臨時休業のお知らせ
- 2016/09/02 冬季の営業形態の変更のお知らせ
- 2016/08/28 ノラシャポー入荷
- 2016/08/07 9月の臨時休業のお知らせ
- 2016/08/06 新メニュー。ロクベンランチのご紹介。
- 2016/08/06 静かな土曜日
- 2016/08/05 トッピングは店の残り
- 2016/08/02 ロクベンランチ
- 2016/07/29 朝のカプチーノ
- 2016/07/27 新メニュー。ペペロンチーノ
- 2016/07/24 貸切のお知らせの追加です。
- 2016/07/24 貸切のお知らせ
- 2016/07/21 自分が食べられてしまう悲しさに、まさるように。
- 2016/07/18 完売も辛いです
- 2016/07/18 婚活ランチ
- 2016/07/14 貸切のお知らせ
- 2016/07/13 仕込みを終えてカプチーノ
- 2016/07/10 賄いパスタ
- 2016/07/02 全自動エスプレッソマシーン。プリマドンナ
- 2016/07/01 ク~
- 2016/06/22 臨時休業のお知らせ
- 2016/06/16 外せない和牛ほほ肉の赤ワイン煮
- 2016/06/15 5種類のベリータルト
- 2016/06/11 昨日は14時間、立ちっぱなしでお仕事。でも、楽しいのお。
- 2016/06/09 山塩キャラメルフィナンシェ、日本蜜蜂はちみつ入りフィナンシェ
- 2016/05/28 うどんカフェの看板犬メル
- 2016/04/23 春のお吸い物
- 2016/04/12 マッサージチェア
- 2016/04/11 花桃の開花
- 2016/04/10 お客さまに感謝
- 2016/04/04 お初桃の木
- 2016/03/27 河原嶋の鶏ハム
- 2016/03/22 快晴~♪
- 2016/03/21 長野県なのでナガブロ
- ▼自家製うどん
- 2019/03/17 試作。ハマグリうどん。
- 2018/12/09 グリーンカレーうどん
- 2018/12/09 ビーフシチューうどん
- 2018/12/01 ビーフシチューうどん
- 2018/11/27 熊うどん、始まります!
- 2018/11/14 熊うどん
- 2018/11/13 イチゴうどん
- 2018/11/12 フレッシュトマトのペペロンチーノ風うどん
- 2018/11/10 フツーの鍋焼きうどん始めます。
- 2018/10/26 夢のザルうどん
- 2018/10/24 普通に大海老天うどん
- 2018/10/20 白海老とタマネギのかき揚げうどんの予定
- 2018/10/14 秋限定、生秋鮭のクリームうどん。
- 2018/10/07 松茸うどん終了
- 2018/10/05 生さくら海老とタマネギのかき揚げうどん
- 2018/10/02 松茸うどん終了のお知らせ
- 2018/09/27 天然キノコのうどん
- 2018/09/22 松茸うどんデビュー
- 2018/09/21 松茸うどん
- 2018/09/17 松茸、入荷。
- 2018/09/16 炙り鮎うどん
- 2018/09/15 サクラシメジのうどん
- 2018/09/11 松茸うどんの試作
- 2018/09/09 熊うどん遠し
- 2018/09/08 大鹿村の天然キノコ。サクラシメジのうどん始まります。
- 2018/08/24 生秋鮭のクリームうどん
- 2018/08/23 熊すじ肉のうどん
- 2018/08/12 トウモロコシのかき揚げと野菜の天ザルうどん。
- 2018/08/02 熊うどん
- 2018/07/01 イチゴうどん
- 2018/06/18 新メニュー
- 2018/06/12 ヨモギうどんのザルを目指してチャレンジ
- 2018/06/09 メニューが平常にもどります。それと純生ロールケーキ。
- 2018/06/05 あぶり鮎うどんの冷の試作
- 2018/06/04 6月9日(土)、10日(日)のランチメニュー
- 2018/05/29 6月2日(土)、3日(日)の営業のご案内。
- 2018/05/28 メルのニューファッション
- 2018/05/25 炙り鮎うどん
- 2018/05/12 松尾みゆきさんの陶器でザルうどん
- 2018/04/29 ヨモギうどん
- 2018/04/07 限定、ヨモギうどんセット
- 2018/03/23 熊肉うどん、ビーフシチューうどん、完売のお知らせ
- 2018/03/21 今年初のヨモギうどん
- 2018/03/21 ヨモギうどんの仕込み
- 2018/03/19 ヨモギの新芽を練りこんだヨモギうどん
- 2018/02/27 試作。3月の限定うどん
- 2018/02/18 冬季限定、オトウジうどんコース。
- 2018/02/14 衝撃的な味。イチゴうどん復活へ
- 2017/12/08 ミニクグロフとクリスマスのギフトパック
- 2017/12/06 冬のうどん
- 2017/12/04 熊うどん
- 2017/11/08 キムチ鍋
- 2017/11/03 レンの牛
- 2017/10/22 秋鮭のクリームうどん
- 2017/10/19 ビーフシチューうどん
- 2017/10/18 熊うどん
- 2017/10/11 Uターン牛うどん
- 2017/09/12 茸うどん
- 2017/09/10 豚丼
- 2017/09/06 リベンジうどん
- 2017/09/06 負けるな未来の私。
- 2017/08/25 本日の賄
- 2017/08/15 チチタケうどん
- 2017/08/11 キリギリス釣り
- 2017/07/07 新タマネギのヴルーテうどん
- 2017/06/17 イチゴのうどん。
- 2017/06/11 復刻。新タマネギと生桜えびのかき揚げうどん。
- 2017/05/29 グルテンフリー
- 2017/05/15 アマゴうどん。写真は牛すね肉のうどんだす。
- 2017/05/12 不気味な子ぎつねうどん
- 2017/05/12 アマゴうどん
- 2017/04/03 うどんカフェかわらしま。熊うどん
- 2017/03/12 熊肉のうどん
- 2017/03/10 熊うどん
- 2017/03/05 熊肉うどん
- 2017/02/17 ローストビーフのチャーシューうどん ニンジンとキンカンのコンフィ添え
- 2017/02/10 キンカンとレインボーキュウイのコンフィ
- 2017/02/04 激辛好きのお客さま、ご来店。
- 2017/02/03 ごぼう鍋
- 2017/02/01 NEW! ローストビーフうどん
- 2017/01/26 ローストビーフうどん 品質と価格の変更のお知らせ
- 2016/12/23 焼うどん。簡単で美味しい裏メニュー。
- 2016/12/11 やることは夢でできている
- 2016/12/03 ビーフシチューうどん
- 2016/11/29 オトウジうどんコース。今年もやらせて頂きます。
- 2016/11/28 投汁うどん(オトウジうどん)
- 2016/11/28 冬限定、ビーフシチューうどん。始めました。
- 2016/11/27 男性はドン引き注意。子ぎつねうどん
- 2016/11/24 揚げが♡の子ぎつねうどん
- 2016/11/21 うちは讃岐うどんではありませ~~ん、。長野県のうどんです。
- 2016/11/21 本日の海老とまとカレーうどん
- 2016/11/19 子ぎつねウドンのパーツづくり。
- 2016/11/17 子ぎつねうどんですかあ。
- 2016/11/15 ローストビーフうどん
- 2016/10/20 神社のお世話人が賄いして田んぼなのじゃ~
- 2016/10/18 くいしん坊たれ!
- 2016/10/13 ビーフシチューうどん
- 2016/10/10 キノコうどん完売
- 2016/10/08 ローストビーフうどん
- 2016/09/18 黒小麦うどん
- 2016/09/13 仕切り直し。黒小麦。
- 2016/09/12 黒小麦うどん。
- 2016/09/12 今年もはじまりました。キノコうどん。
- 2016/09/11 酸辣湯うどんにヘンシ~ンなのだ。
- 2016/08/26 今日という日の始まり始まりぃぃいい!
- 2016/07/24 夏の限定うどん
- 2016/07/08 新メニュー。海老と野菜のトマトカレーうどん
- 2016/07/07 新玉葱、出来!
- 2016/06/21 いまはもう過去のトマトうどん
- 2016/06/19 タケノコの燻製うどん
- 2016/06/16 タケノコの燻製うどん
- 2016/06/14 秋鮭のクリームうどん
- 2016/06/13 イチゴうどん
- 2016/06/12 ガラスの器
- 2016/06/05 久しぶりの薪ストーブ
- 2016/05/29 信美豚の肉団子ウドンとイチジクのタルト。それと臨時休業のお知らせ
- 2016/05/19 新メニュー、グリーンカレーうどん
- 2016/05/18 牙を磨く
- 2016/05/16 ジュンサイうどん
- 2016/05/13 人生は試作なのだ
- 2016/05/10 まだゴールデンウイーク
- 2016/05/06 花うどん
- 2016/05/04 新メニュー、山塩うどん御膳
- 2016/05/02 山菜ぶっかけうどん
- 2016/04/26 藤の花の甘酢漬け
- 2016/04/09 ヨモギの花うどん
- 2016/04/03 ヨモギの花うどん
- 2016/03/28 春のうどん
- 2016/03/26 週替わりうどん
- ▼自家製生パスタ
- 2019/12/11 麺王道
- 2019/08/24 土日限定カヌレ。抹茶とプレーン。
- 2019/06/22 ホウレン草を練りこんだ生パスタ。ホタテのトマトクリームソースあえ。
- 2018/12/03 妄想、熊肉のフェットチーネ。
- 2018/09/07 生パスタでやるのかペペロンチーノ
- 2018/05/07 黒小麦の生パスタ
- 2018/04/30 ホウレン草を練りこんだ生パスタ。それと、ホタルイカの生食は怖いです。
- 2017/11/27 生そばパスタ
- 2017/10/15 ロールキャベツのクリームパスタ
- 2017/09/17 自家製生パスタの話
- 2017/08/05 生パスタ3種。粉好きなおっさん。
- 2017/04/28 イタリアの混ぜご飯
- 2017/04/27 ほうれん草を練りこんだフェットチーネ
- 2017/03/06 店では出せない禁断パスタ
- 2016/12/26 お試しで使ってみたアルプスサーモン。
- 2016/12/06 昔パスタ
- 2016/10/10 仕事は嫌い。お仕事です。
- 2016/10/01 商品になると食べられなくなるんです
- 2016/08/26 今日という日の始まり始まりぃぃいい!
- 2016/08/20 仕事はおもちゃ。。ありがとう! って感じ。
- 2016/07/09 新物、黒小麦、入荷。品切れがつづいていた黒小麦の生パスタも復活です。
- 2016/07/07 新玉葱、出来!
- 2016/07/03 ほうれん草を練りこんだフェットチーネ 鮭&白髪ねぎのせ 和風ソース
- 2016/06/23 6月25日(土)は営業いたします。
- 2016/06/08 河原嶋のメニューにはなれない可愛そうなペスカトーレ
- 2016/06/02 かえる米
- 2016/05/22 黒小麦畑
- 2016/05/18 牙を磨く
- 2016/05/16 ジュンサイうどん
- 2016/05/10 黒小麦の生パスタ。完売のお知らせ
- 2016/05/10 まだゴールデンウイーク
- 2016/04/11 クレソン畑
- 2016/04/08 黒小麦の生パスタ
- 2016/03/23 黒小麦畑
- 2016/03/22 本日のパスタセット
- ▼自家製スイーツ
- 2020/12/26 自家用、市田柿の天日干し干し柿
- 2020/12/05 今年、最後の土日限定カヌレ。
- 2020/11/23 チャイカヌレ
- 2020/11/21 出待ちカヌレ
- 2020/11/21 チャイカヌレ
- 2020/11/20 和クルミのプラリネ
- 2020/11/14 土日、限定カヌレ。
- 2020/11/07 週末限定カヌレ。
- 2020/11/02 大鹿村土産。山塩クッキー。
- 2020/11/01 土日、限定カヌレ
- 2020/10/17 黒小豆の甘納豆
- 2020/10/11 10ケ月ぶりのカヌレ
- 2020/06/22 3連勝中の小豆たち
- 2020/05/30 山塩キャラメルフィナンシェ
- 2020/04/03 大鹿村、塩の里直売所限定。山塩キャラメル フィナンシェ。
- 2020/03/08 ほんとの贅沢を食べたかっらこれにしなされ
- 2020/02/22 ヨモギフィナンシェ
- 2020/02/17 生チョコの晩酌。
- 2020/02/13 勝率1割の甘納豆
- 2020/02/12 堪能、山塩レモンクッキー。
- 2019/12/26 贈答用、山塩フィナンシェ。
- 2019/12/20 和クルミのプラリネ
- 2019/12/06 カヌレ。今季終了。
- 2019/11/28 今週は土日カヌレはありません
- 2019/11/24 土日限定カヌレ。本日もプレーン。
- 2019/11/23 土日限定カヌレ
- 2019/11/17 本日もプレーンカヌレ
- 2019/11/16 土日限定カヌレ
- 2019/11/10 日曜日はチャイカヌレ
- 2019/11/09 土日限定カヌレ
- 2019/11/03 日曜日もプレーンカヌレです
- 2019/11/01 土日限定カヌレ
- 2019/10/31 大鹿産イチゴとミルクの二層だてのギモーブ
- 2019/10/25 今週の土日限定カヌレはありません。
- 2019/10/19 今週は土日限定カヌレはありません
- 2019/10/11 神頼み。土日限定カヌレ。
- 2019/10/06 本日、カヌレはありません。
- 2019/10/05 土日限定カヌレ
- 2019/09/27 あす土曜日は土日限定カヌレはありません
- 2019/09/23 大鹿一味唐辛子の甘辛おかき
- 2019/09/22 土日限定カヌレ。本日もプレーン。
- 2019/09/21 土日限定カヌレ。本日はプレーン。
- 2019/09/15 本日はプレーンカヌレ
- 2019/09/13 コーヒーカヌレ。明日の土曜日限定。
- 2019/09/08 土日限定カヌレ。日曜日の今日はプレーン。
- 2019/09/06 土日限定カヌレ。土曜日はアールグレイ。
- 2019/09/01 土日限定カヌレ。本日はプレーン。
- 2019/08/29 土日限定カヌレ
- 2019/08/18 抹茶カヌレ。土日限定。
- 2019/08/16 土日限定カヌレ。今週はプレーン。
- 2019/08/10 特製アンパン、カヌレ、明日も納品しま~す。
- 2019/08/10 ムラサキ花豆のあんぱん
- 2019/08/09 今週の土日限定カヌレはプレーン
- 2019/08/02 今週の土日限定カヌレ
- 2019/07/28 大鹿産花豆のあんぱん
- 2019/07/28 本日も山塩プレーンカヌレ納品いたします。
- 2019/07/27 山塩プレーンカヌレ
- 2019/07/24 食べる健康、和クルミ。
- 2019/07/22 大鹿産、和クルミのプラリネ。
- 2019/07/21 ほうじ茶カヌレ
- 2019/07/20 土日限定カヌレ
- 2019/07/14 アールグレイのカヌレ
- 2019/07/13 土日限定カヌレ。完売。
- 2019/07/13 チョコカヌレ
- 2019/07/10 新商品。豆菓子とビスケット。
- 2019/07/08 かわいそうな黒豆たち
- 2019/07/03 希少な黒小豆の甘納豆
- 2019/07/01 黒小豆の甘納豆入り抹茶フィナンシェ
- 2019/06/27 ブルーベリーの海へどうぞ
- 2019/06/24 ちょっと酸っぱい青春の味。甘納豆。
- 2019/06/23 生えてきたのはワイルドストロベリー
- 2019/06/22 チャイカヌレ
- 2019/06/16 コーヒーカヌレ
- 2019/06/10 青い花のクッキー
- 2019/06/09 カヌレ。納品。
- 2019/06/04 うさぎのお裾分け
- 2019/05/24 土日カヌレ
- 2019/05/12 本日の昼ごはんはプランタン
- 2019/05/05 アッシの大好きなケーキ。プランタン。
- 2019/05/04 山塩ガレット
- 2019/04/28 大鹿村の道の駅でムーンメルゼのお菓子、販売中
- 2019/04/24 山奥の小さな焼き菓子の店、ムーンメルゼ。
- 2019/04/22 ヨモギのフィナンシェ
- 2019/04/06 春限定 桜フィナンシェ
- 2019/01/23 在庫整理でつくったホワイトチョコレート
- 2018/12/24 チョコスイーツ、オペラ。
- 2018/12/21 山塩フィナンシェ
- 2018/12/15 ブルーベリーのギモーヴ
- 2018/12/14 クリスマスはお菓子の埋まって
- 2018/12/08 スペキュロス焼きあがりました
- 2018/11/13 和クルミのフィナンシェ
- 2018/11/04 山塩クッキー
- 2018/10/30 アップルパイ
- 2018/10/05 いちじくのタルト
- 2018/10/02 いちじくとくるみのフィナンシェ
- 2018/10/01 チャイカヌレ
- 2018/10/01 呑気なフィナンシェ
- 2018/09/01 カヌレ2種
- 2018/08/27 飯島町、キッチンガーデン田切にお菓子の納品にいきます。
- 2018/08/22 マドレーヌ
- 2018/08/19 カヌレ、焼きあがりました。
- 2018/08/18 山塩フィナンシェ
- 2018/08/12 山塩クッキーの納品に追われとります
- 2018/08/11 大鹿村限定販売。山塩クッキー。
- 2018/08/09 信州のゴマと新生姜のパウンドケーキ
- 2018/08/01 カエルのフィナンシェ
- 2018/07/26 作ったとたん在庫処分ブルーベリーアイス
- 2018/07/22 一瞬のスイーツ
- 2018/07/20 手作り杏仁豆腐
- 2018/07/15 ご褒美のタルト
- 2018/07/14 今年の初チェー
- 2018/07/13 限定メニュー。チェーとブルーベリ-のタルト。
- 2018/07/10 ヘーゼルナッツフィナンシェ
- 2018/07/09 山塩ミルクアイス
- 2018/06/29 苺カヌレ
- 2018/06/25 コーヒーカヌレ
- 2018/06/25 ワールドカップもウイスキーも止まりもうはん
- 2018/06/17 アールグレイカヌレ
- 2018/06/16 ベーキングパウダーを使わないパウンドケーキ
- 2018/06/15 土曜日のカヌレ
- 2018/06/10 アルプカーゼの純生クリームを使った山塩キャラメルアイス
- 2018/06/09 メニューが平常にもどります。それと純生ロールケーキ。
- 2018/06/08 大鹿村アルプカーゼの生クリームを使ったスイーツ
- 2018/06/02 チョコカヌレ
- 2018/05/29 ルバーブのタルト
- 2018/05/26 キッチンガーデン田切にカヌレを納品します。
- 2018/05/21 山塩キャラメルカヌレ
- 2018/05/17 山塩キャラメルカヌレ
- 2018/05/15 アールグレイのカヌレ
- 2018/05/14 大掃除とブルクテアター
- 2018/05/10 手毬メレンゲクッキー
- 2018/05/03 お菓子のオモチャ箱
- 2018/04/25 山奥のカヌレ、町へでる。
- 2018/04/24 贅沢なパウンドケーキ
- 2018/04/21 苺のプチタルト
- 2018/04/19 ロミアスクッキー
- 2018/04/18 謎解きフィナンシェ
- 2018/04/16 大鹿村の菓子&野草ティ
- 2018/04/11 金曜営業のお知らせ&焼き菓子「森のかくれんぼ」
- 2018/04/08 「森のかくれんぼ」シリーズに「クマのおやつ」が仲間いり
- 2018/04/06 河原嶋から新発売。お菓子「森のかくれんぼ」
- 2018/03/28 世話のかかる銅製のカヌレの型
- 2018/03/26 焼き菓子、ブルクテアター
- 2018/03/25 フィナンシェ。チョコ和クルミ。
- 2018/03/22 桜フィナンシェ
- 2018/03/20 山塩フィナンシェ。焼けました。
- 2018/03/16 春のイチゴクッキー
- 2018/03/16 カヌレの銅の型の養生
- 2018/03/10 お菓子づくりウィーク終了
- 2018/03/07 山奥にある焼き菓子の店
- 2018/03/03 サブレオランジュ
- 2018/03/01 朝食はカヌレ
- 2018/02/25 プランタンの厚切りで一息
- 2018/02/17 明日のスイーツのお知らせ
- 2018/02/13 手作りバレンタインチョコレート
- 2018/02/10 3時のスイーツはプランタン
- 2018/02/09 ヴァローナ・エクアトリアルノアールのボンボンショコラ
- 2018/02/08 逆さ銀杏の贈り物、6年前の熟成酒。
- 2018/01/13 業務用高級チョコレート。ヴァローナ。
- 2018/01/06 バレンタインの前倒し
- 2017/12/19 クリスマスギフト終了のお知らせ
- 2017/12/14 お菓子の箱詰め
- 2017/12/13 5センチのロールケーキ
- 2017/12/08 ミニクグロフとクリスマスのギフトパック
- 2017/11/14 スペキュロスとジンジャーマンクッキー
- 2017/11/06 クリスマスギフトご予約、受付中。
- 2017/10/03 ハロウイン用のお菓子づくり
- 2017/09/18 タヒチ産の高級バニラビーンズを使ったプレミアムバニラアイス
- 2017/09/17 暴走! 菓子プレート
- 2017/09/16 ハロウインのお菓子
- 2017/09/08 限定。ハロウインのお菓子セット。
- 2017/08/27 暴走! ブルーベリーどっさりパフェの終盤
- 2017/08/15 イチジクのタルト
- 2017/07/30 ブルーベリーどっさりパフェ
- 2017/07/16 ブルーベリーのタルト
- 2017/07/11 贈答用、手づくり焼き菓子セット。
- 2017/06/30 暴走! 菓子プレート
- 2017/06/24 琥珀糖
- 2017/06/22 自家製バター
- 2017/06/18 チェーを始めましたけれど、変な鳥につきまとわれています。
- 2017/06/16 チェーと青いケシ
- 2017/05/25 パッケージがかわいい大鹿唐辛子クッキー
- 2017/05/11 新商品開発の裏話
- 2017/05/01 緞帳クッキー
- 2017/04/10 これからコンニャク入りのお好み焼きを食わされます。
- 2017/04/07 山塩クッキー歌舞伎バージョン
- 2017/03/05 暴走! 菓子プレート
- 2017/02/20 和三盆のロールケーキ
- 2017/02/15 キルシュクランベリー
- 2017/02/10 熟成フルーツケーキ食べ比べ
- 2017/02/09 白餡作り
- 2017/02/08 熟成フルーツケーキ、第二弾♪
- 2017/02/04 グルテンフリーの濃厚ガトーショコラ
- 2017/02/02 河原嶋のお菓子
- 2017/01/25 熟成バターフルーツケーキ
- 2017/01/24 カヌレ2種
- 2017/01/22 純生ロール
- 2017/01/11 紫芋のベーグル&ドライいちじく作り
- 2016/12/24 暴走! 菓子プレート
- 2016/12/15 甘酒のプリン
- 2016/10/10 仕事は嫌い。お仕事です。
- 2016/09/10 イチジクのタルトを作り始めました
- 2016/08/15 厚切りロールケーキ
- 2016/07/16 キャラメルロールケーキ
- 2016/06/27 ♡のプリン
- 2016/06/26 ク~さんのあえりえない菓子プレート
- 2016/06/24 マカロン大失敗~
- 2016/06/17 抹茶マロンロールケーキ
- 2016/06/15 5種類のベリータルト
- 2016/06/09 山塩キャラメルフィナンシェ、日本蜜蜂はちみつ入りフィナンシェ
- 2016/06/06 暴走「菓子プレート」
- 2016/05/27 チーズフロマージュブランinカシスジャム
- 2016/05/26 ベイクドチーズケーキin赤すぐりジャム
- 2016/05/22 ありえへんスイーツ
- 2016/05/20 山塩キャラメルプリン
- 2016/04/24 自家製菓子プレート
- 2016/04/10 カヌレ2種
- 2016/04/08 山塩クッキー
- 2016/04/07 スミレとビオラの花の砂糖漬け
- 2016/04/06 スミレの花2種とビオラ
- 2016/04/04 お初桃の木
- 2016/04/03 スミレの花の砂糖漬け
- 2016/04/01 自家製バター
- 2016/03/26 ダックワーズとマロンアイス
- 2016/03/25 姫クルミ、鬼クルミ
- 2016/03/24 桜マカロン
- 2016/03/22 本日のパスタセット
- 2016/03/21 本日の仕込
- ▼ムーンメルゼ
- 2018/10/01 チャイカヌレ
- 2018/07/23 ピスタチオフィナンシェ
- 2018/07/10 ヘーゼルナッツフィナンシェ
- ▼サイドメニュー
- 2018/04/02 佃煮昆布づくり。
- 2017/11/06 うどんパン
- 2017/08/24 鹿肉のロースト
- 2017/06/03 鹿肉のロースト
- 2016/03/27 柔らかローストビーフ
- ▼厚焼き玉子
- 2021/02/09 水巻き玉子
- 2019/11/19 河原嶋の厚焼き玉子
- 2018/12/27 冬の風物詩。お正月用の厚焼き玉子づくり。
- 2018/12/07 お正月用、厚焼き玉子の受付がはじまりました。
- 2018/10/31 いいとこ鶏。無添加、厚焼き玉子。
- 2018/10/28 関東風厚焼き玉子
- 2018/05/26 キッチンガーデン田切にカヌレを納品します。
- 2018/05/09 厚焼きたまご、出来!
- 2018/04/15 ポンちゃんラーメンを目指せ
- 2018/03/27 河原嶋の厚焼き玉子、キッチンガーデン田切にデビュー。
- 2018/03/15 美味しい玉子焼き。ニワトリさん、ありがとう。
- 2017/12/26 復活、玉子焼き器。
- 2017/12/21 年末年始用の厚焼き玉子づくり
- 2017/11/23 小さな玉子焼き器
- 2017/08/31 厚焼きたまご
- 2017/06/08 玉子焼き器と私の微妙な関係
- 2017/03/13 凄卵の厚焼き玉子
- 2017/01/11 年末の厚焼き玉子の後遺症。腱鞘炎。
- 2017/01/07 理想、仕事は趣味にすること。これがなかなかできません。
- 2016/12/27 卵焼きはヒヨコを焼いているんですね。
- 2016/10/22 健康卵の厚焼き玉子
- 2016/09/29 厚焼き玉子
- 2016/05/15 厚焼き玉子
- 2016/05/04 新メニュー、山塩うどん御膳
- 2016/04/14 玉子焼き
- 2016/04/10 臨時休業のお知らせと、厚焼き玉子パン
- ▼大鹿唐辛子
- 2021/05/26 一味加工終了
- 2021/05/18 大鹿一味唐辛子の新物作り始め
- 2021/04/27 明日は「美味しい記者会見」
- 2021/04/02 飯田にも大鹿一味唐辛子カレー、納品しました。
- 2021/03/27 大鹿一味唐辛子カレー販売開始しました
- 2021/03/24 大鹿一味唐辛子カレー出来。塩分相当量は市販品の二分の一以下。
- 2021/03/20 可愛い小瓶ができました
- 2021/03/19 食塩相当量、業界最小のレトルトカレー
- 2021/03/13 レトルト大鹿一味唐辛子カレーの自作箱出来
- 2021/03/11 商品の顔。デザイン中。
- 2021/03/09 販売価格の攻防。大鹿一味唐辛子カレー。
- 2021/02/25 レトルト大鹿一味唐辛子カレーの試作
- 2021/02/12 大鹿唐辛子初収穫
- 2021/02/09 無駄も仕事
- 2021/02/08 大鹿一味唐辛子。小瓶、開発中。
- 2021/01/20 大鹿一味唐辛子。詰替えは1袋から送料無料。
- 2021/01/16 自称長野代表日本で一番美味しい一味
- 2021/01/15 美味しい一味はいらんかねー。
- 2021/01/13 大鹿一味唐辛子カレーの試作再会
- 2020/12/17 レトルトになった大鹿一味唐辛子カレーの試食
- 2020/12/13 気がかりな試作品。レトルトカレー。
- 2020/12/04 馬、お年賀。
- 2020/12/01 大鹿一味唐辛子カレー
- 2020/11/20 大鹿一味唐辛子カレーなんとか着地。
- 2020/11/09 ちらっと甘辛おかき
- 2020/11/08 自家用ハッピーパウダー
- 2020/10/28 大鹿一味唐辛子カレー
- 2020/10/15 一味カプチーノ
- 2020/09/07 ミートソースにも大鹿一味唐辛子
- 2020/09/06 どこでも大鹿一味唐辛子。1本でも送料無料。
- 2020/08/30 大鹿グル麺セット。予定数終了しました。
- 2020/08/29 青唐辛子のペペロンチーノ
- 2020/08/28 大鹿グル麺セット。限定販売のお知らせ。
- 2020/08/27 大鹿十蕎麦の美味しい食べ方
- 2020/08/24 販促とテレビ取材
- 2020/06/17 また、始めの一歩。
- 2020/06/11 新型コロナに負けるな一味
- 2020/06/01 自虐的調理人が作りだす普通じゃない一味。
- 2020/05/23 送料無料。大鹿一味唐辛子。
- 2020/05/15 ほぼ絶叫
- 2020/02/05 ほんとに美味しい一味はここで買えるのだ
- 2020/01/26 プチホテルさんにも見つかってしまった
- 2020/01/13 うちを見つけてしまったラーメン屋さん。
- 2020/01/12 ラーメン屋さんにも見つかってしまったらしい
- 2019/12/25 大鹿唐辛子組合に加入させて頂きました
- 2019/11/28 美味しい記者会見
- 2019/10/18 違いが判るポップなのだ
- 2019/09/29 大鹿一味唐辛子。大鹿村の道駅のフードコート「おい菜」においてあります。使ってみてね。
- 2019/09/21 第2回、南信州伝統野菜フェア開催のお知らせ
- 2019/03/28 大鹿一味唐辛子、取扱店
- 2019/03/16 コンセプトは、「長野発、日本で1番、美味しい一味」
- 2019/02/12 仕事がおそいよ
- 2019/01/10 ともあれ、前へすすみます。
- 2018/05/31 唐辛子を食べる料理
- 2018/05/06 無気味な馬
- 2018/05/01 セブンイレブンのうどん
- 2018/04/15 ポンちゃんラーメンを目指せ
- 2018/04/09 俺の懐刀
- 2018/03/30 新ラベル。馬のマークの大鹿一味唐辛子
- 2018/03/29 携帯一味、どこでも大鹿一味唐辛子。販売開始です。
- 2018/03/26 携帯一味。どこでも大鹿一味唐辛子。
- 2018/03/26 晴れ。釣りにいかねばなるまい。
- 2018/03/25 河原嶋の大鹿一味唐辛子、三遠南信特産品ガイドに掲載がはじまりました。
- 2018/03/18 赤いコンニャク。
- 2018/03/15 美味しい一味が復活しました。
- 2018/03/13 浦島太郎の天竜アマゴ
- 2018/03/11 美味しい唐辛子でペペロンチーノ三昧
- 2018/03/09 臨時休業のお知らせ&大阪のウドン屋。
- 2018/03/06 一味づくりで健康アップ?
- 2018/03/05 知ってしまったことの責任
- 2018/03/02 唐辛子に忍者カビ
- 2018/03/01 俺ってバカだぜ
- 2018/02/27 新商品。河原嶋の大鹿一味唐辛子の詰め替え用小パック
- 2017/05/28 大辛ペペロンチーノ
- 2017/05/11 鷹の爪の種は辛くない
- 2017/03/15 唐辛子のから揚げ。
- 2017/03/03 今日は唐辛子3本。ペペロンチーノ
- 2017/02/17 大鹿一味唐辛子の新ラベル
- 2017/02/13 大鹿唐辛子を食べるためのペペロンチーノ
- 2017/02/11 大鹿唐辛子、入荷!
- 2016/08/07 河原嶋史上、最強の辛党現る。
- 2016/07/23 唐辛子が自分で選べるペペロンチーノ
- 2016/04/17 御柱
- ▼山塩
- 2018/04/30 半熟たまごとアスパラのオレンリュー
- 2017/01/26 チャーシュー味のローストビーフ小丼。
- 2016/11/30 大鹿村名物!? 鉱泉鍋
- 2016/05/20 山塩キャラメルプリン
- 2016/05/07 山塩鉱泉鍋
- ▼料理
- 2021/04/18 パンを茹でる発想
- 2021/01/16 河豚ヒレ酒、失敗の巻。
- 2020/12/08 食べ飽きない自家製ソース。
- 2020/11/19 本日もカレーの試作
- 2020/11/12 本日、二度目のカレーの試作。
- 2020/11/12 カレーの試作。甘味に迷う。
- 2020/07/23 チャーハン。難儀した料理。
- 2020/06/21 パン1枚でできるホットサンドメーカー
- 2020/06/20 豚さん、ありがとう。
- 2020/03/13 プロは教えたりはしない
- 2020/02/21 火の料理
- 2020/02/20 苦労しして手に入れた鍋づかい
- 2019/11/03 ホッケの焼き骨でもう一杯
- 2019/09/06 メーカーの物づくりに脱帽
- 2019/08/01 今宵はヤキトリと焼きトン。
- 2019/03/04 ひな祭りの値引きハマグリで一杯
- 2019/03/03 串で転がされているタコ焼き
- 2019/02/05 リゾットはオジヤではなかったのだ
- 2019/01/21 猪肉のアイスバイン風
- 2018/12/02 モンブランとウイスキー
- 2018/10/19 諏訪湖のワカサギの南蛮漬け
- 2018/10/02 酒粕鍋
- 2018/09/26 アカヤマドリタケのペペロンチーノ
- 2018/09/21 超レア食材イワタケ
- 2018/09/10 松茸の網焼き
- 2018/09/10 河原嶋の山椒昆布
- 2018/09/04 一風、変わっていておもしろい料理番組。
- 2018/08/31 大鹿産ジャガイモの丸ごと塩炒め
- 2018/08/25 還暦のライフルマン
- 2018/08/10 大鹿産鹿肉の赤ワイン煮
- 2018/07/22 作る人しか食べられない甘~いかき揚げ
- 2018/07/12 夏野菜のイタリアン風。パルジャミーノレッジャーノの煎餅添え。
- 2018/07/04 ローストビーツ
- 2018/06/30 河原嶋の夏のサラダ
- 2018/06/27 その名はTKG
- 2018/06/18 イワナの自家用ハーブ焼き
- 2018/06/14 ペペロンチーノの特訓開始
- 2018/06/13 特訓、ペペロンチーノ。
- 2018/06/11 ペペロンチーノのなやみ
- 2018/06/07 プロの一手間
- 2018/05/31 ハチクのチンジャオロース
- 2018/05/31 唐辛子を食べる料理
- 2018/05/13 青唐辛子のペペロンチーノとゴボウのポタージュ
- 2018/05/13 やさいどっさり皿うどん
- 2018/05/11 ウドのキンピラ
- 2018/05/09 タケノコの燻製
- 2018/04/29 山菜の卵とじ
- 2018/04/22 狐カレー
- 2018/02/09 サバ猪鍋
- 2018/02/07 ザバタケ。山ノ内町民がおもしろいワケ。
- 2018/01/31 フキ味噌クリームチーズ
- 2018/01/30 ブリしゃぶ
- 2018/01/29 信濃雪マスのから揚げ
- 2018/01/12 マグロのカルパッチョ
- 2018/01/09 ダシたっぷりのダシ巻き玉子
- 2018/01/08 忙しいときのインスタント食品
- 2018/01/04 甘さを抑えた自家製の伊達巻
- 2018/01/03 冬。胃から暖まるペペロンチーノ。
- 2017/12/10 岩魚の卵の醤油漬け
- 2017/12/10 今夜はシュウマイ鍋
- 2017/12/02 条件反射でつくる玉子焼き
- 2017/11/24 美味しいのに風前の出し巻きたまご
- 2017/11/20 自分のための料理
- 2017/11/17 厚焼きたまご
- 2017/11/09 柿のポタージュ
- 2017/09/27 初物。マツタケ。
- 2017/09/23 ク~踊りのジャコ入りダシ巻きたまご
- 2017/09/21 黒小麦の生パスタ
- 2017/09/19 イワシのパン粉焼き
- 2017/09/11 玉子焼き器のカプチーノ
- 2017/09/06 負けるな未来の私。
- 2017/07/28 人生100年時代のダシ巻きたまご
- 2017/07/23 黒小麦の生パスタ
- 2017/07/19 ペペロンチーノ
- 2017/07/11 鶏肉とギランバレー症候群
- 2017/07/08 13品目以上のサラダ
- 2017/06/21 フライパンでつくるカツオのたたき
- 2017/06/10 13品目のサラダ
- 2017/06/02 タマネギの抜き菜
- 2017/06/01 鹿肉のロースト
- 2017/05/24 コーカサス地方のヨーグルト菌。高活性ケフィア。
- 2017/05/22 狐カレーライス
- 2017/05/21 超レア。モリーユ茸のクリームパスタ。
- 2017/04/17 日本食、刀の文化?
- 2017/04/01 臨時休業とダシ巻き玉子
- 2017/03/29 100やって一つ当たれば大成功
- 2017/03/04 とれたての熊鍋
- 2017/03/02 唐辛子を食べるペペロンチーノ
- 2017/02/27 ローストビーフについて考えてみました
- 2017/02/03 鹿肉と根菜の和風ポトフ
- 2017/02/03 ごぼう鍋
- 2017/01/27 アンチョビの塩ピザ
- 2017/01/24 自分用の前菜盛り合わせ
- 2017/01/23 麻薬。ペペロンチーノ。
- 2017/01/22 厨房が教えてくれました
- 2017/01/15 自家製ウインナーをつくるわけ
- 2017/01/13 お父さんがつくるニギリ鮨。
- 2017/01/08 ローストビーフ丼用のローストビーフの試作
- 2017/01/05 生ハムの時代。さようなら。
- 2017/01/03 麻薬カレー
- 2017/01/03 ロクベンランチ
- 2017/01/02 神の手になった電子レンジ
- 2016/12/31 荘厳な朝食
- 2016/12/30 厚焼き玉子。芸は身をたすけるのお話。
- 2016/12/26 ベルギー王室ご用達の衝撃的な美味しさだったオリーブ由
- 2016/12/14 鶏もも肉の自家製ウインナー
- 2016/12/13 意外といけます野菜鮨
- 2016/12/13 蕗味噌のエリンギ鮨。冬に食す春の味。
- 2016/12/12 前菜は山からのプレゼント
- 2016/12/11 やることは夢でできている
- 2016/12/09 下伊那のお安いもの、タラコ。
- 2016/12/07 マグロ、山を登る。
- 2016/12/05 ディルじゃが
- 2016/11/18 ムラサキシメジのペペロンチーノ
- 2016/11/06 ご霊前に、ありがとうの赤ワイン煮。
- 2016/11/03 黒小麦の塩ピザ
- 2016/11/01 牛すじ肉とニンジンとゴボウの赤ワイン煮
- 2016/10/27 楽しい仕込み
- 2016/10/15 形相が味の決め手パエリア
- 2016/09/19 冬メニューの思案中
- 2016/08/11 花の料理
- ▼賄い
- 2019/12/10 即興鍋
- 2017/06/23 酸っぱいカレー
- 2017/05/25 本日の賄はアマゴのかば焼き丼
- 2016/11/14 かわいいムラサキシメジ
- 2016/10/05 松茸うどん
- 2016/09/30 サクラシメジとショウゲンジのペペロンチーノ
- 2016/06/28 激辛ペペロンチーノ
- 2016/06/06 グリーンアスパラの半熟たまご添え
- 2016/05/27 裏ペペロンチーノ
- 2016/05/24 ペペロンチーノ
- 2016/04/24 タラの芽とウドの山菜丼
- 2016/03/31 賄い
- ▼自家製パン
- 2020/03/15 ヨモギ甘納豆パン。
- 2019/09/19 温泉おやじパン
- 2019/09/08 ホウレン草を練りこんだチーズパン
- 2019/06/11 ホウレン草を練りこんだ角食パン
- 2019/04/09 よもぎパン
- 2017/01/11 紫芋のベーグル&ドライいちじく作り
- 2016/08/01 黒小麦2割パン
- 2016/07/27 パン用の天然酵母づくり
- 2016/04/22 黒小麦フスマ入りベーグル
- ▼田んぼ
- 2021/05/23 やっと初夏。
- 2021/05/12 黒パイを1本追加
- 2021/05/10 田んぼに水いれはじめました
- 2020/06/13 いいこだよ。カルガモのご夫婦。
- 2020/05/17 凄く気になる
- 2020/02/12 新カエル米
- 2019/10/05 稲刈りが終わって、諏訪湖、待っておれ。
- 2019/07/16 雑草だらけの田んぼ
- 2019/07/11 オレンジ色のカエル
- 2019/05/21 河原嶋の田んぼに鴨がきました
- 2019/05/10 田んぼ導水システム
- 2018/11/07 やっと脱穀が終了。
- 2018/10/30 天変地異の前触れ?
- 2018/10/14 河原嶋のカエル米
- 2018/10/09 やっと稲刈り
- 2018/09/23 未来予想図
- 2018/07/03 河原嶋のカエル米
- 2018/06/22 大人の楽しみ、田んぼ。
- 2018/06/21 田んぼにビオトープをつくりました。
- 2018/06/04 1回目の初期除草終了!
- 2018/05/30 晴耕雨テレビ
- 2018/05/24 大助かり。農業代行業あり。
- 2018/05/20 店をやりつつ田んぼも。
- 2018/05/17 田んぼシーズンの始まり
- 2018/05/10 田んぼの通水。
- 2018/01/07 1枚の田んぼから4合と少しの収穫
- 2017/12/09 草ぼうぼうでいくべし!
- 2017/12/07 ど素人の米づくり
- 2017/08/19 カエル蓮根
- 2017/08/02 農薬を撒かない田んぼ。古代ハス。
- 2017/07/23 黒小麦の生パスタ
- 2017/07/11 鶏肉とギランバレー症候群
- 2017/07/06 生き物の楽園。
- 2017/06/28 夢のような景色
- 2017/06/27 田んぼの草とりをしながら思っていたと
- 2017/05/27 農業代行システム
- 2017/05/23 今年もカエル米がはじまります
- 2017/02/05 お米も食べると怖いらしい
- 2016/12/04 ありがたや、ありがたや・・・
- 2016/12/02 豊作の印の黒い塊。
- 2016/11/29 真っ白なご飯は有り難い
- 2016/11/23 カエル米のイラスト
- 2016/11/11 カエル米
- 2016/11/10 河原嶋田んぼの新米の試食。
- 2016/11/07 11月の脱穀
- 2016/10/26 お鹿村のカエル米
- 2016/10/19 崖っぷちの稲刈り&大鹿クラフト祭り
- 2016/10/17 カエル米
- 2016/09/01 かわらしま田んぼのヒエ取り
- 2016/06/20 腕のながい孫の手で雑草とり
- 2016/06/18 田んぼの草取り
- 2016/06/09 カエル、よ~鳴くのう
- 2016/06/08 河原嶋のメニューにはなれない可愛そうなペスカトーレ
- 2016/06/03 竹ぼうきで田んぼの除草
- 2016/06/02 かえる米
- 2016/05/23 河原嶋田んぼの田植え
- 2016/05/21 鹿除けネット張り
- 2016/05/19 苗がきました
- 2016/05/18 農業代行システム
- 2016/05/14 蛙の大合唱
- 2016/05/13 人生は試作なのだ
- 2016/05/06 田んぼの水入れ
- 2016/03/25 やっぱ薪風呂
- ▼キノコ
- 2019/10/18 天然キノコと猪肉と熊肉の鍋。大鹿村の天然に感謝なのだ。
- 2019/09/30 超薄切り松茸
- 2018/11/26 山の恵みのペペロンチーノ
- 2018/08/20 アミタケ
- 2018/08/03 夏キノコのチチタケ出始めました
- 2016/11/14 かわいいムラサキシメジ
- 2016/11/14 やられた~。ムラサキシメジ。
- 2016/10/29 お山の物々交換
- 2016/10/07 アカヤマドリとヤマドリダケモドキのクリームパスタ
- 2016/09/21 ショウゲンジとサクラシメジ
- 2016/09/16 初サクラシメジ、ゲット!
- 2016/09/15 ホコリタケ
- 2016/09/12 キノコ狩り
- 2016/08/26 チチタケ、リベンジ!
- ▼山菜
- 2017/04/19 山菜うどん
- 2016/06/29 山椒佃煮昆布
- 2016/05/02 山菜ぶっかけうどん
- 2016/04/29 タケノコ
- 2016/04/28 山菜うどん
- 2016/04/24 タラの芽とウドの山菜丼
- 2016/04/21 うど、タラの芽、わらび、出始めました!
- 2016/04/13 こごみハンター
- ▼愛犬メル
- 2019/06/12 ワンちゃんのオヤツ。ワンコエース。
- 2019/04/21 メル、ありがとう。
- 2018/06/08 メル、天にかえっていきました。
- 2018/06/06 メルカヌレ
- 2018/06/01 メル、栄養剤の注射を受ける
- 2018/05/30 メル用、低反発マット届く
- 2018/05/29 メル。鹿肉の解禁。
- 2018/05/28 メルのニューファッション
- 2018/05/27 店の臨時再開のお知らせ
- 2018/05/27 メル、がつがつ食べる。
- 2018/05/25 メル、自力で立つ。
- 2018/05/24 メル、自力でふんふん。
- 2018/05/23 メル、立ち上がる
- 2018/05/22 メル、ご飯を食べる。
- 2018/05/22 メル、癲癇発作を起こす
- 2018/05/21 メル、酸素室にはいる。
- 2018/05/20 頑張れ、メル。
- 2018/04/21 くつろいでいるメル
- 2018/04/10 メル、丸刈りになる。
- 2018/04/07 こんばんは。メルです。
- 2018/03/24 メル、ミミちゃんと7年ぶりに再会の巻き。
- 2018/03/21 メル人形
- 2018/02/27 な、なんだこいつ・・・。
- 2018/01/13 メルです
- 2018/01/10 「週刊いいだ」に河原嶋の愛犬メル登場
- 2017/12/22 猫もぶっとぶワンコエース
- 2017/12/20 優雅に暮らしてる愛犬メル
- 2017/12/10 ワンちゃん用の鹿の干し肉をつくってみました
- 2017/11/26 ホッとしてメルと遊びながらハイボール
- 2017/11/22 メル。メジャーデビュー。
- 2017/10/19 冷凍の鼻をもつワンコ
- 2017/10/14 牢名主ワンちゃん
- 2017/08/18 青唐辛子のペペロンチーノ
- 2017/03/12 ばあちゃん犬メル
- 2017/02/12 眠りの鉄犬
- 2016/11/11 トリマーに睨まれたメル
- 2016/10/09 愛犬メル
- 2016/06/12 サルナシの花
- 2016/05/28 うどんカフェの看板犬メル
- ▼女将のたわ言
- 2018/10/01 チャイカヌレ
- 2018/08/03 夏キノコのチチタケ出始めました
- 2018/07/07 木造校舎の宿 大鹿村 延齢草
- 2018/05/30 メル用、低反発マット届く
- 2018/05/26 かぎ針編みのリップクリームホルダー
- 2018/05/22 メル、癲癇発作を起こす
- 2018/05/17 山塩キャラメルカヌレ
- 2018/05/17 田んぼシーズンの始まり
- 2018/05/16 今日の昼メシ キーマカレーメシ
- 2018/05/15 アールグレイのカヌレ
- 2018/05/10 手毬メレンゲクッキー
- 2018/05/08 パスコ塩こんぶチーズパン
- 2018/05/01 セブンイレブンのうどん
- 2018/05/01 本日の収穫、ミツバ一箱300円也
- 2018/04/23 スパイスから作るオリジナル薬味講座 本格カレー粉づくり 養命酒の森
- 2018/04/21 苺のプチタルト
- 2018/04/19 ロミアスクッキー
- 2018/04/14 富士桜と花桃
- 2018/04/12 大鹿産の豆5種
- 2018/02/12 ヤマザキのランチパック全粒粉
- ▼大鹿村
- 2021/04/28 大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
- 2020/07/21 山塩館通りの紫陽花
- 2019/06/14 大鹿村。大池高原の青いケシ。
- 2018/08/31 道の駅、歌舞伎の里大鹿の朝どり野菜。
- 2018/08/14 オープン仕立て! 道の駅、歌舞伎の里大鹿のご案内
- 2018/08/09 大鹿村、道の駅オープン。
- 2018/08/08 道の駅「歌舞伎の里大鹿」明日オープン!
- 2018/04/16 大鹿村の蒸し豆、販売。
- 2017/11/19 落葉、逆さ銀杏。
- 2017/11/12 大鹿村のご神木。今日の逆さ銀杏
- 2017/11/11 晩秋のススキの原
- 2017/11/10 紅葉をむかえている逆さ銀杏
- 2017/10/24 大鹿クラフト祭り
- 2017/08/24 鹿肉のロースト
- 2017/08/23 畑を耕して天に至る
- 2017/07/26 トマト割り
- 2017/07/08 青いケシ、閉園日のお知らせ。
- 2017/06/15 大鹿村の山村をめぐるウォーキングのコース冊子ができました。
- 2017/04/24 お知らせ&花吹雪
- 2017/03/28 食べるブルーベリーティ
- 2017/03/27 バターの香りのする醤油
- 2017/01/09 お金はないかもしれないけれど食べものはある暮らし
- 2017/01/07 田畑からの手紙
- 2016/12/07 マグロ、山を登る。
- 2016/11/12 大鹿村産業文化祭の商品は、砕石、軽トラ1台分かもね。
- 2016/09/01 地球は人間の写し鏡かもね
- 2016/08/22 キノコ狩りの季節、到来!
- 2016/08/14 苦あれば楽も野菜もあります。
- 2016/06/21 経絡マッサージも受けられるカフェ
- 2016/06/14 太棹、ひきまくりのオーストラリア人
- 2016/06/10 河原嶋からシャトルバスに乗って青いケシを見にいけます。
- 2016/06/10 大鹿村の青いケシ
- 2016/06/09 カエル、よ~鳴くのう
- 2016/06/08 臨時休業のお知らせと、花をテーマにしたコンサートのお知らせ
- 2016/06/04 自給自足の帝王、ゲタさんに会いにいこう!
- 2016/06/03 大鹿村の青いケシ
- 2016/06/02 かえる米
- 2016/05/29 二人静
- 2016/05/26 臨時休業のお知らせ
- 2016/05/25 弦楽四重奏とギターの夕べ
- 2016/05/23 豆、豆9種♪
- 2016/05/18 牙を磨く
- 2016/05/13 人生は試作なのだ
- 2016/05/11 小渋ダムの放水
- 2016/05/07 山塩鉱泉鍋
- 2016/05/06 田んぼの水入れ
- 2016/05/06 花うどん
- 2016/05/05 休養日
- 2016/05/04 新メニュー、山塩うどん御膳
- 2016/05/03 歌舞伎弁当
- 2016/05/01 ゴールデンウィークの素敵な日曜日
- 2016/04/30 ラーメンピー
- 2016/04/29 大鹿村、帝王卵
- 2016/04/29 タケノコ
- 2016/04/28 山菜うどん
- 2016/04/26 藤の花の甘酢漬け
- 2016/04/24 タラの芽とウドの山菜丼
- 2016/04/21 大鹿・花桃街道
- 2016/04/18 ローストビーフで駒ケ根もみじクラフト
- 2016/04/17 御柱
- 2016/04/16 桜祭りを終えてほっと一息
- 2016/04/16 鹿ばとる
- 2016/04/14 玉子焼き
- 2016/04/13 こごみハンター
- 2016/04/13 さくら満開。そして蛙の卵。
- 2016/04/12 外風呂開通
- 2016/04/12 マッサージチェア
- 2016/04/12 朝のお散歩
- 2016/04/11 花桃の開花
- 2016/04/11 クレソン畑
- 2016/04/10 お客さまに感謝
- 2016/04/10 臨時休業のお知らせと、厚焼き玉子パン
- 2016/04/09 ヨモギの花うどん
- 2016/04/08 黒小麦の生パスタ
- 2016/04/08 山塩クッキー
- 2016/04/05 山の湯
- 2016/04/01 自家製バター
- 2016/03/27 柔らかローストビーフ
- 2016/03/23 大鹿村の山塩鉱泉水
- 2016/03/21 長野県なのでナガブロ
- ▼温泉
- 2017/01/03 よく眠りたかったならば釣りをしなさい。
- ▼釣り
- 2021/03/01 ウェダーを履いた登山者
- 2021/02/16 TWGでティタイム
- 2021/02/16 渓流釣り解禁
- 2021/02/12 川で拾ったナイフ
- 2018/10/16 諏訪湖のワカサギのイカダ焼き。
- 2018/10/11 ヤマメの産卵床づくり
- 2018/10/06 ドーム船デビュー
- 2018/07/28 爆笑 ブラックダックフライ
- 2018/03/13 浦島太郎の天竜アマゴ
- 2018/02/28 今日は釣り
- 2018/02/22 長野県の虫事情
- 2017/11/25 車中泊で釣りに行きたい
- 2017/08/27 河原嶋はこれから夏休み
- 2017/04/18 アマゴの功徳
- 2017/02/16 渓流釣り解禁
- 2017/02/07 自分のパラダイス
- 2017/01/07 理想、仕事は趣味にすること。これがなかなかできません。
- ▼イベント
- 2018/07/27 石の観察会のお知らせ
- 2018/06/24 ロシアワールドカップ 半端ないって
- 2018/06/02 明日の営業のお知らせ
- 2018/05/04 石の観察会
- 2018/04/25 きょうは展示会の搬入日
- 2018/04/20 こと座流星群観察会のお知らせ
- 2018/04/14 大鹿村の5種の蒸し豆
- 2018/04/11 ブルーベリー枝染め「山音」 展示会のお知らせ
- 2017/12/26 「松尾みゆき陶展」のお知らせ。
- ▼老犬介護
- 2018/06/01 メル、栄養剤の注射を受ける
- 2018/05/30 メル用、低反発マット届く
- 2018/05/29 メル。鹿肉の解禁。
- 2018/05/28 メルのニューファッション
- 2018/05/27 店の臨時再開のお知らせ
- 2018/05/27 メル、がつがつ食べる。
- 2018/05/25 メル、自力で立つ。
- 2018/05/24 メル、自力でふんふん。
- 2018/05/23 メル、立ち上がる
- 2018/05/22 メル、ご飯を食べる。
- 2018/05/22 メル、癲癇発作を起こす
- 2018/05/21 メル、酸素室にはいる。
- 2018/05/20 頑張れ、メル。
- ▼ハンドメイド
- 2018/12/04 熊の油。
- 2018/05/26 かぎ針編みのリップクリームホルダー
- ▼物品販売
- 2020/09/09 大鹿グル麺セット、再販。
- 2020/02/11 河原嶋のカエル米。販売の再開。
- 2019/06/27 金山で大鹿村物産展を開催いたします
- 2019/06/14 ワンコエース、納品。
- 2019/01/18 犬用のおやつ。ワンコエースプレミアム。
- 2018/12/28 ワンコエース
- 2018/12/27 熊油。残りわずかになりました。
- ▼アウトドア
- 2020/07/24 ホットサンドメーカーは万能調理道具
- ▼カテゴリ無し
- 2020/10/17 カヌレ。焼きあがりました。
- 2020/08/28 お詫び。大鹿一味唐辛子通販サイト。
- 2020/08/20 ケルン
- 2020/08/19 大町山岳博物館に松濤明に会いにゆく
- 2019/11/07 登山道に感謝。
- 2019/09/29 日曜日はプレーンカヌレ
- 2019/09/20 唐辛子を食べるペペロンチーノ
- 2019/08/28 山岳リゾート、白馬八方から唐松岳
- 2019/08/25 週末カヌレ、今日はチョコカヌレ
- 2019/06/25 新生姜と南信州産ゴマのパウンドケーキ
- 2019/06/14 抹茶フィナンシエ。
- 2018/09/13 人。神様になる。
- 2018/09/08 ドローン降臨
- 2018/09/04 限定、サクラシメジのキノコうどん。
- 2018/06/15 小渋線の復旧
- 2018/06/13 小渋線の通行止めのお知らせ
- 2018/04/07 カヌレ、綺麗に焼けたかな。
- 2017/10/10 10月10日の記事
- 2017/09/14 嵐のまえの静けさか。台風直撃3連休。
- 2017/05/14 生きているうちに釣りをすいべし!。けど・・・
- 2017/05/05 臨時休業のお知らせ。
- 2017/02/01 塩味に迷ってラーメン屋をやめた話
- 2016/12/20 飲食店の開業は、お勧めできない理由。
- 2016/12/18 寒い朝。朝食は薪ストーブのまえで。
- 2016/11/01 早く死ぬによきにはからえ~~
- 2016/08/21 天から舞い降りて、天にかえっていく人たち。
- 2016/08/08 これが最後の食事になるかもしれないんですよね~
Posted by かわらしま at 2021/06/08